ジムチャレンジレポート@ファンキー駄菓子屋ズンドコ商店_130921
2013年9月23日 TCG全般久しぶりにポケカ触る気がしたけども、
先週に「みどりや」に参加しているので1週間ぶり。
調子が悪いわけではないけども、なんだか不思議な気分。
参加者は5名。確定3回戦スイスドロー。
1戦目 ○ 6-3 VSレシエンブ
息子さんがポケカにはまったら、自分もはまっちゃったそうで。
デッキを見た感じ、そこまで扱いに慣れているわけではなさそうだったので、
あえてエンブオーは狙わず、レシラムと殴り合いをすることに。
…と思いきや相手ブン回り。危ない危ない。超エネ回収はアカンって。
最後は山札を引ききってレシラムExをキャッチャーして勝ち。
手加減とは言わないまでも、ビートダウンの面白さをお互いに感じられる
試合運びに出来た点で満足の行く立ち回り。
2戦目 × 2-0 VSダーテングヤミラミ(ZHZさん)
ロック系のデッキは何かと苦手。
デッキ相性ではなくて、これはプレイヤーの嗜好の問題。
ゴチアギが出てきた時は本気でカードやめるかな…と考えたくらいです。
結果は相手の鏡をはがせなくなり、キャッチャーとスクラッパーを使い切って負け。
残り枚数を把握せず、プランをたてられないままにポンポン使ってたあたり、
ノーチャンスでした。
3戦目 × 1-6 VSビリジルギアデオキ(くまじん)
このデッキなら キュレム→ボルト→キュレム の順番が鉄則。
ルギアで倒してきたら、ボルトの時点で相手サイドが1になるので
キラーN撃って足止めしてキュレムで殴るプラン。
が、サポが来ない。しかしエネルギーはある。
なら何とかなるか…と思ったが 入れ替えたりする手段が無く、
プラズマゲイルを撃たれて負け。
何とも全体的に残念なプレイングが多かった。
それにサポ事故はここ数ヶ月で殆ど無かったので、新鮮な感じ。
運はテンションに関係して上がったり下がったりするものだと思うので、
やはりそういうことなのかもしれない。
ここは来る!って時は大体あたるよね。
三連絶対零度とか、ストーンエッジ素避けとか、先制の爪急所とか。
先週に「みどりや」に参加しているので1週間ぶり。
調子が悪いわけではないけども、なんだか不思議な気分。
参加者は5名。確定3回戦スイスドロー。
1戦目 ○ 6-3 VSレシエンブ
息子さんがポケカにはまったら、自分もはまっちゃったそうで。
デッキを見た感じ、そこまで扱いに慣れているわけではなさそうだったので、
あえてエンブオーは狙わず、レシラムと殴り合いをすることに。
…と思いきや相手ブン回り。危ない危ない。超エネ回収はアカンって。
最後は山札を引ききってレシラムExをキャッチャーして勝ち。
手加減とは言わないまでも、ビートダウンの面白さをお互いに感じられる
試合運びに出来た点で満足の行く立ち回り。
2戦目 × 2-0 VSダーテングヤミラミ(ZHZさん)
ロック系のデッキは何かと苦手。
デッキ相性ではなくて、これはプレイヤーの嗜好の問題。
ゴチアギが出てきた時は本気でカードやめるかな…と考えたくらいです。
結果は相手の鏡をはがせなくなり、キャッチャーとスクラッパーを使い切って負け。
残り枚数を把握せず、プランをたてられないままにポンポン使ってたあたり、
ノーチャンスでした。
3戦目 × 1-6 VSビリジルギアデオキ(くまじん)
このデッキなら キュレム→ボルト→キュレム の順番が鉄則。
ルギアで倒してきたら、ボルトの時点で相手サイドが1になるので
キラーN撃って足止めしてキュレムで殴るプラン。
が、サポが来ない。しかしエネルギーはある。
なら何とかなるか…と思ったが 入れ替えたりする手段が無く、
プラズマゲイルを撃たれて負け。
何とも全体的に残念なプレイングが多かった。
それにサポ事故はここ数ヶ月で殆ど無かったので、新鮮な感じ。
運はテンションに関係して上がったり下がったりするものだと思うので、
やはりそういうことなのかもしれない。
ここは来る!って時は大体あたるよね。
三連絶対零度とか、ストーンエッジ素避けとか、先制の爪急所とか。
コメント