久しぶりのカードショップさくらへ。
確認してみたら3カ月ぶりでした。


使用デッキ:カメケル(暴走仕様)
参加者:6名
試合形式:スイスドロー

1戦目:VSフシギバナ&シャンデラ ○6-2
初めてカードを始めたというお子さん   のお父さん。
残ったカードの寄せ集めとのこと。
カメが順調に進化したので、前から順番に神秘の剣。
コンボが凄いですねーって仰ってましたが、
ポケモン サポート ポケモンにあったエネ
最初はこれだけで十分だと思う。
どうやって強くなるかは 負け続ける内に自然と身に着くもの。

2戦目:VSランドキュレムダスト ○6-2
ダストだー やばーい
と思ったが なんとか爆流エネ3枚を確保。一安心。
相手サポが序盤に止まったのもあり、
最後Nが刺さると困るなーと思いつつも来なかった。

3戦目:VSパンプジンヨノワールサーナイト ×4-6
ベンチを攻撃できるポケモンは今の環境だと強いと思う。
キャッチャーがない分、構築も警戒しない方向にシフトする事が多いから。
自分の場合、ゼニガメが3枚になりました。
そこを狙わないで下さいしんでしまいます。

カメを潰す側、カメを立てる側の攻防が続く。
途中 ヨノワールを倒しつつカメを立てる絶好のチャンスがあったのだが
エネをつける順番を間違えたがために成らず。
ドローは光っていただけに残念だった。



結果 2勝1敗 2位


何といいますか。

カメケルの癖にカユイ処に手が届くデッキに仕上がったなぁ

というのが使ってみた印象でした。
エネどーん!つるぎボーン!ヒャッハー!
というデッキだと思っていたのだけども。
なんだか自分らしくないなぁと思いつつも、
デッキの方向性が間違っていない事に嬉しくも思いつつ。

これはプレイングを磨けばもっと上を見れるはず。
思い出のあるデッキだけに、練り上げていきたい。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索