随分と雨風が強いけども
雪にならなかっただけ儲けなのだろう。

使用デッキはランド&ヨノワ
①あまり経験のないタイプなので練習
②相手のレベル次第では手加減できる
 (わざとエネのない相手を倒す等)
上記2点が大きな理由。

相手に何もさせず勝つだけがカードゲームじゃないのですよ。
そんなゲームは廃れるのみ。

1戦目:VSチームゼルネアス ×1-2
構築で強くなったフェアリーデッキ。
こちら事故というのもあったが、それ以上に早い。
構築がシンプルで動きやすいのもあるのだろう。
postプラズマ団的な活躍をしてくれるだろうか。楽しみ。

2戦目:VS色々寄せ集め ○2-1
聞けばサポートがないんだとか。そりゃ無理だ。
ダメージを後ろに飛ばして相手アタッカーを延命させたりしたけども
これ以上は舐めプになるので裁いて終了。

3戦目:VSゲッコウガスイクンカメックス
弱点を突かれているが、こちらは進化デッキに強い構成。
1匹ゲッコウガへの進化を許すが、
場のダメカンをキッチリ使い切って捌いて行く。
…と言えば格好いいが、実際はかつかつなだけ。
終盤カメックスExにベンチを狙われひやっとするも、
場のダメカン15個&ランドロスパンチでカメックスをKO。
この1戦ができただけでも今日は収穫だった。

一つ思うのだが、エネ加速手段がラプラスだけだと
スイクンとかは出し辛くないだろうか…
非Exカメックスを入れるか、前は壁と決め撃ってエネ張らないとか?
ゲッコウガExを入れるだけでも変わりそう。


2勝1敗で2位。この取得サイド数で?
もっとも、このお店では勝率は気にしないのだけども…

コメント

ツル
2014年2月17日21:43

遅れながらコメント失礼します。

ひみつ>同意で非常によく分かります....。全く同じ事を私も良く思います。
そして一進一退の中での瀬戸際の戦いには勝敗以上に魅力を感じますね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索