GW初日だが、焦って移動すると渋滞に巻き込まれるので様子見。
お店に着くと見かけない方が一人。
様子から察するに、本気で挑んでもよさそうだと判断。

参加人数:4名
デッキ:脳筋カメケル
試合形式:総当たり

1戦目:VSデスルカリオ ○6-2
ゼニガメが1体しか用意できない後攻。これは困った。
レッドシグナルで相手のデスカーンを引っ張り出し、
グレイスしないと殴れない状況を作り出す。
結果的にはそこまでせずとも問題無い程度の攻めだったので、
亀を立てて前から殴って終了。


2戦目:VSタママニュ ○6-4
Exで高火力を出すのがカメケルなので、
非Ex低HPのタママニュとは基本的に相性が悪い。
相手先行で、こちら非Exアタッカーはキュレム2のため、
ケル3&キュレム1 で、攻撃チャンスは4回しか無い。
つまり、後2から殴り始める理想の展開だとしても、
サイド6取りまで後7が最短であるため、
先2~先7の6ターンの内、3回は相手が事故る事を祈るしかない。

結果的にお祈りが通じたので勝ち。
ちなみに攻撃順は ケル ケル キュレム ケル の順番が正解。
理由は自分で考えてみよう。


3戦目:VSビリジイベルタル ○6-2
草&エネの数だけダメージ という、聞いただけで死が見える組み合わせ。
仮に6エネ神秘の剣で170点を出した場合、
相手は返しにパッチ手張りイビルボールで180点。ケルディオは爆発四散する。

6エネ対2エネでトントンになる計算。

「なんだこの格差は!カメケルに勝ち目なんてないじゃないか!」
…と考えた貴方は正常です。人の道は踏み外していません。

「そうか。なら6エネを用意し続ければ勝ちだな」
…と考えた貴方は、残念ながら私と同じ脳筋です。

返されようが何だろうが、殴り続ければ勝てるわけです。
カウンターされてももう一度殴るぞと言わんばかりの攻撃は、もはや脅迫の域。

現実では終盤でNを食らって泣きを見ます。



3戦目の方は、このDNを読んでいる方だとか。
名前を聞きそびれてしまったのだけども、知っている方だったのだろうか…

コメント

nophoto
マアト
2014年4月29日7:28

おはようございます!
3戦目の男、マアトです。
ふしゅさんとまた戦いたいです!
今後ともよろしくお願いします。

nophoto
風朱
2014年5月1日20:07

>>マアトさん
あの節はお世話になりました。
またお会いした時はお願いしますね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索