リザードンメガバトルの話を聞いている内にポケカ熱が再発し、
たまには本気でやりにいくかと久しぶりにお出かけ。
お店につくとオールスターに近いメンバーの勢ぞろい。

「子供をボコボコに叱ったんですよね?」って
えっと えーと アッハイ 否定できないです。

デッキは自分の好きなようにブン回す!とカメケルに決定。


参加人数:12名
デッキ:脳筋カメケル
試合形式:スイスドロー4回戦


1戦目:VSレックビール ○6-2
こちら後攻。割とカードの扱いに手馴れた印象の女性の方。
初手で困っていたのでジラーチですか?とか話していたら本当にその通りだった。
慌てず騒がず1ターン多めに準備に時間をかけてから攻撃開始。
相手は雷エネが1枚足りない様子で攻撃順がかみ合わず。


2戦目:VSイベダスト ×2-6
こちら後攻。ダスト対策は非常に薄いので辛い。
以前はキャッチャーでダストを狩れたが、今はレッドシグナル頼み。
引きも弱めで、逆転の目を見出せず。押し切られて負け。
構築の時点でダストに弱いのはわかっていたので、これは間違いなく自責点。
ダスト対策を厚くすると好き放題やりにくくなる。難しい所。


3戦目:VSランドゾロアーク ○6-0
こちら先攻。最初の手札で既に亀進化が確定している。凄い。
先2でランドを神秘の剣で倒し、先3でレッドシグナルからランドをKO。
相手が投了したので試合終了。
確かにこれは試合が成立しないレベルのブン回りだった。
相手のデッキのアイデアが面白そうだった。
なんというか、聞いていてスッと頭にイメージが浮かんでくる感じ。
そういえば、バトカニの殿堂優勝者の人にデッキ聞いた時も同じ印象を受けたっけ。


4戦目:VSアギルダーマフォクシー ○6-2
こちら先攻。最初の手札で既に亀進化が確定して… どこかでみたような。
が、後2で相手もバングルドロンでケルディオを倒してくる。
ここで場にケルはいない。が、手札にスーエネ回収。アララギ。
迷った結果、回収したエネをジラーチに爆流してアララギ。
相手が戸惑っている間に回収サイクロンを引き当て、
ケル&キュレムの攻撃準備が整う。
相手はキュレムに対する攻撃手段に乏しく、このまま攻撃を通して勝ち。


サイド差で逆転の2位。やったぜ。
プロモパックは優勝のくまじんが大当たり。うらやま。

なんというかダストが強い。
カメケルではこの環境を突破できないなーと思うあたり、
メタの変遷を感じた1日でありました。

圧勝か惨敗しかしていない。これはこれでもったいない話なのだが、
久しぶりの本気戦はとても楽しかった。
来週はズンドコでちびっこに色々覚えてもらうかな。

コメント

かわむらー
2014年5月12日8:55

昨日はお疲れ様でしたー
そういえばリンクもらってなかったのでいただいてゆきます。
よろしくお願いします。

風朱(ふしゅ)
2014年5月14日19:47

>>かわむらーさん
なかなか人が多くて楽しかったですね。
こちらもリンク頂きました。宜しく御願いします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索