車のシートが汚れてきた気がする。
思い立ったが吉日。一度キッチリきれいにしてもらおう。

そう思ってお店に足を運んだのだが、
「乾燥含めて丸2日かかります」とのお話。
そりゃそうか。来週出直し。

参加人数:6名
デッキ:カメケル
試合形式:スイスドロー


1戦目:VSルカリオランド ×0-6
とりあえずそこそこの手札。
と思いきや、サポ事故で大惨事。
手張りで凌ぐが結局何もできず。


2戦目:VSビリゲノ&ホウオウカイリュー ×0-6
弱点戦。が、サブアタッカーが多いので割とどうでもいい。
もっとも、ここでもサポ事故。
ゲノ2体で相手サイド残り3ではどうにも処理できず。


3戦目:VSルカリオランドマフォクシー ○6-0
ランドのついでにマフォくシーも弱点を突ける。
さらにこちらがブン回り、ワンサイドゲーム。
スーエネ回収を使ったあたりで相手の心が折れる音が聞こえて、
ちょっと胸が痛みました。


結果:圏外
サポ1枚減らしただけでこうも事故率が増えるのだろうか。
もっとも、手張りで時間稼ぎが出来ているあたりが面白い。
そのせいか、VS緑も思った程苦しい展開にはならなかった。
ダスト対策の影響だろうか?

方向性は間違っていないので、しばらくは構築をいじらず、
徹底的にプレイングをデッキにマッチさせていくことにする。
まだまだ既成概念に囚われている部分がある。


フリーマッチ:VSエンペミルタンク&ジバコ ○6-2
これがあの噂のミルタンクか!
なんて思ってたら、相手先2でエンペ進化→ミルタンクが早速攻撃してくる。
が、こちらも亀進化&3エネ爆流 しかもスーポケ回収でダメージも帳消し。
ここから相手が再三攻撃を仕掛けるも、
こちらの回収が全て成功し、残りサイド2-6の状態でこちらダメカン0個。
ひどい引きの強だ。


登場初期のカメケルは、スーポケ回収4積みで回復しまくるデッキだった。
あれは、ダークライの110付近の打点が主流だったから強かった。
今は、格闘が省エネ中打点を継続してくるのが多いので、
また回収しまくる型に回帰したほうが強いのかもしれない。環境的に。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索