昨日に引き続き、ジムリーダー決定戦に参加。
カメケルでどこまでいけるか、胸を借りよう。

と思いきや初戦は不戦勝。
引きが強いとか言われるけども、自分は対戦をしにきたのだ…
と思ったらお一方増えて、無事試合開始。

なつかしいあんな方やこんな方がオールスター。
いやいやこんにちは。どうもどうも。
あっ、世界レベルの人もいる。

参加人数:16名
デッキ:カメキュレム
試合形式:スイスドロー


1戦目:VSガブチル ×2-6
こちらの展開はそこまで良くない。まぁそれはいい。
それより、プレミが酷い。
守れる時に守らず、攻められる時に攻めず。
結果リソースを余計に消費し、ズルズルと悪化していく悪循環。
キュレムにはまだアタマが慣れていないのだろうか。
絶対勝つぞ!みたいな心意気がなかったのが悪かったのだろうか。
とにかく自己責任。不甲斐ない試合で申し訳ない。ううむ…


2戦目:VSイベランドダスト ○6-2
色相性から、相手はランドを出さず、イベだけで展開。
が、悪エネを引けないらしく、苦しい展開。
こちらは毒催眠で受けたダメージでチクチク逆鱗して場を一掃。


3戦目:VSルカリオダスト ○6-2
ちょっと内容失念。
エネの回りが良く、かなり選択肢の多い展開。
が、サイド落ちしてるゲノをボールで呼ぼうとしたり、
そのためにダスト見えてるのにメガホンを捨ててしまったり。
勝てはしたけど、お前それでいいのか みたいな部分が少し。うーん…
最後は何されても動ける状態を作って詰め将棋。


4戦目:VSビリゲノエルレイド ×0-6
ゼニガメを倒され、カメックスも倒され、
頼みの逆鱗キュレムは、亀を倒すエメラルドスラッシュで
溜めたエネルギーを使って パワフルストームで一撃。
これは無理。


結果:圏外

うーん、プレミが酷い。気が抜けすぎだろう。
自分自身はもとより、相手のデッキの狙い、構築を推理して
それをプレイングに全く反映できていない。ぎゃふん。

とはいえカメケルが今どこまでいけるのか、には
ひとまず納得できる答えを得られた気がする。
次はちょっと別のデッキも考えてみようかな?構築力を高めてみよう。



フリー戦記録
VSルカリオ軸+フワライド ○6-2?
大地の裁きでベンチのルカリオにエネを→レッドシグナルで許さない。
ベンチのルカリオにストロングエネをつけてメガシンカ→レッドシグナルで許さない。
まさか3回目はないだろう→回収サイクロンでレッドシグナル再び。げきおこタック。
ということは→レッドシグナル4回目。ムカチャッカファイアー。

つまり、キャッチャーは強すぎたのだ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索