ジムバトル150117@駄菓子屋ズンドコ
2015年1月17日 TCG全般今日はアオギリ構築の亀をアレンジして持参。
はてさて、回るかな?
ちなみに私、一からデッキを作るのがひたすら苦手です。
が、既に構築されたデッキを前にして色々考えるのなら出来る。
そして、友人はアイデアを短時間でデッキに仕上げるのが上手い。
そのため、最近は友人に相談して、二人で組むことが多くなりました。
賢い人(友人)と頭の悪い人(自分)、視点が多いほうが議論が進む。
参加人数:9名くらい
デッキ:亀アオギリ構築ver2.0
試合形式:スイスドロー
1戦目:VS鋼 ○6-2
通常コバルが出ているので、そこまで急がずに場を構築。
ドータクンの登場が遅かったので巻き返されず、押し切り。
2戦目:VS鋼 ○6-1
またもや対鋼。この近辺で流行っているのだろうか?
入れ替えやキャッチャーで時間を稼がれるも、ドータクンが出てこない。
場が完成して、押し切り。
3戦目:VSフェアリー ○6-0
初手でアオギリ、エネ貯め、展開まで決まるパーフェクトな立ち上がり。
これに相手がついていけず、決着。
とはいえ、トップドロー解決だったので正直危なかった。
結果:1位
スリーブが徐々に集まってきました。この柄は好きだ。
アオギリ構築の亀は、これでひとまず完成形を見た感じ。
あとは環境を見て(具体的にはダストの多少を見て)細部調整。
メインはこれでいいとして、サブのデッキを作っていかねば。
ひとつ決まったデッキが出来た時の安心感といったら。
亀に心の故郷を見る脳筋の週末でした。
はてさて、回るかな?
ちなみに私、一からデッキを作るのがひたすら苦手です。
が、既に構築されたデッキを前にして色々考えるのなら出来る。
そして、友人はアイデアを短時間でデッキに仕上げるのが上手い。
そのため、最近は友人に相談して、二人で組むことが多くなりました。
賢い人(友人)と頭の悪い人(自分)、視点が多いほうが議論が進む。
参加人数:9名くらい
デッキ:亀アオギリ構築ver2.0
試合形式:スイスドロー
1戦目:VS鋼 ○6-2
通常コバルが出ているので、そこまで急がずに場を構築。
ドータクンの登場が遅かったので巻き返されず、押し切り。
2戦目:VS鋼 ○6-1
またもや対鋼。この近辺で流行っているのだろうか?
入れ替えやキャッチャーで時間を稼がれるも、ドータクンが出てこない。
場が完成して、押し切り。
3戦目:VSフェアリー ○6-0
初手でアオギリ、エネ貯め、展開まで決まるパーフェクトな立ち上がり。
これに相手がついていけず、決着。
とはいえ、トップドロー解決だったので正直危なかった。
結果:1位
スリーブが徐々に集まってきました。この柄は好きだ。
アオギリ構築の亀は、これでひとまず完成形を見た感じ。
あとは環境を見て(具体的にはダストの多少を見て)細部調整。
メインはこれでいいとして、サブのデッキを作っていかねば。
ひとつ決まったデッキが出来た時の安心感といったら。
亀に心の故郷を見る脳筋の週末でした。
コメント