レックウザプレバトル150405@カンテラ
2015年4月5日 TCG全般 コメント (5)今年もいい亀が仕上がりました。
できたらそりゃ戦るしかないでしょう。
お店に到着したら、ショップ横のパン屋さんでお昼ご飯。
以前に食べてみたら、驚く程美味しかったので楽しみにしていた。
たぶん、店長さんが丹精込めて練り上げてくれているのでしょう、
どのパンもふわふわで美味しい。
…が、財布が無い。
「えーと、カードでいいですか?」
「ポイントカード使えますよ!」
「いや、そうじゃなくてですね」
カードといえば、シェイミExを売ればお昼ごはん食べられるかな、と思ったが。
このシェイミ、残念ながら借り物である。
使用デッキ:アオギリカメケル(まだ良い名前が無い)
参加者:13名
試合形式:スイスドロー
1戦目:VSイベダーク ○6-5
初手アオギリはできないハンド。というかサポが無い。酷い。
いつもは4枚くらい初手に入ってきて oh no.... ってなるのに。
が、ポストからギリギリ動いて首の皮一枚。
その間、相手は順調にイベ2羽の準備。
こっちのケルが育ったらワンパンチする考えなのだろう。
バッチリ押しこまれてサイド残り6-3辺りからアオギリ成功。
Nで相手ハンドを減らし、温存していたシェイミでブーストアップ。
暴走ケルをイベがエネ2イビルボールで倒してくるが、
だからどうした。こっちは6枚でドーン。エネ効率って何だっけ。
最後は290点神秘の剣で、本日のノルマ達成。
…ん? 290点?
2戦目:VSスカイレック ×4-6
またもアオギリできないハンド。なんでや!
相手ガン回りから、こちらポケモンを差し出す人に。
しかも、エネの巡りが悪く、せっかくの亀が狩られてしまう。
それでも何とかリソースを温存しつつ亀復活。まだまだ反撃の目がある。
アオギリ成功→N→シェイミブースト→ラボでベンチ圧迫してケルディオ暴走開始。
ケルディオ1体でレックを2体くらい持って行くごり押しプレイ。
最後は相手沈黙か、と思いきや、進化前レックの技で仕留められて終了。
しまった、その手があったか。トップエネドローだったようで。
初手アオギリ失敗、押し込まれ、からの逆転チャンス。
驚く程上手くいく。このデッキ、先行逃げ切りかと思ったが…
こんなトリックプレイもできるのか。
リリースから1年以上、未だ新しい発見アリ。
3戦目:VSアオギリ蛙鯨水君 ○6-2くらい?
出会ってしまったアオギリ団。相手、初手からすんなりアオギリ。
こちら、ハンドがサポとエネでセメント漬け。なんでや!
しかも相手ベンチに蛙登場で事態は一気に緊迫。
すみません、ぶるぶるパンチだけは許して下さい。何でもしますから。
が、ここで活躍するは守護神フリーザー。氷の息吹で相手スイクンがぐっすり。
ここで稼いだ1ターンで、何とかアオギリ成功。一安心。
スーエネ回収を全て使い切っていたので、エネが足りないと判断。
奥の手で山札をリセットして、もう一度エネ集め開始。
最後はラボで自分も相手も縛って、ケルディオ暴走。
4戦目:VSMサナ&バレット ○6-3
初手アオギリは成功したっけ…?
してもしなくても一緒のようなエネの巡りだったような。
相手はボルトExスタートのエネ準備。
スカイレックを見ると、ゼルネスタートよりもボルトなのか。
まぁ6エネ溜まるまでは… と思っていたら、宿敵ゲノセクトEx登場。
「おぅ、どこに目ぇつけてんだ。アオギリの切り札見せろや」
「すみません、許して下さい。何でもしますから」
「ん?今何でもry」
メガロキャノンでケルが一撃必殺。
与えたダメージは満タンで回復。これは無理…!
…なんてことはなく。
3エネでふっとばしてくるのはスカイレックも同じ。
むしろ、HPが170で少ないから狩りやすいくらいでして。
さくっと返しで6エネ暴走ケルディオを立て、相手のエネを一掃。
ライデンナックルが飛んでくるだけになってしまったので、順番にワンパンチ。
後で聞けば、プラズマエネルギーは入ってなかったとのこと。
レッドシグナルされたらどうしようかと…!
結果:3位
パックからフライゴンEx。何枚目だっけ?
水エネルギーのミラーも欲しいなぁ。
今のカメケルの実力を図りかねてしまう時がある。
「これは引けないでしょ」って場面を、無理矢理突破してしまったり。
「こうするしか勝ち筋がない」って思っても、それ以上の盤面を作ってしまったり。
とにかく早い。想像以上に戦える。
カメケルは、亀を立てた直後のエネの巡りの遅さがネックだったけども、
今はそれをどうにかできるだけのカードが揃っている。
新弾のカードで強化されたのは、皆同じか。
お礼を兼ねて宣伝を。
龍ヶ崎ショッピングセンターの東側に入っているパン屋さん。
その名も「ベーカリー いちごハウス」
以前食べたあんパンは、しっとりしたパン生地に
甘さあっさりのあんこがほどよく詰まっていて、口にいれた時の触感がとてもふわふわ滑らか。
店長さんの接客がとても丁寧だったのが印象的です。
焼きたてのピザトースト食べたかった…!
トングで持つとくずれちゃうほどのふわふわトースト。
というか崩しちゃってゴメンナサイ… 財布さえ忘れなければ。
龍ヶ崎ショッピングセンター
http://www.rsc.co.jp/index.php/floor/
できたらそりゃ戦るしかないでしょう。
お店に到着したら、ショップ横のパン屋さんでお昼ご飯。
以前に食べてみたら、驚く程美味しかったので楽しみにしていた。
たぶん、店長さんが丹精込めて練り上げてくれているのでしょう、
どのパンもふわふわで美味しい。
…が、財布が無い。
「えーと、カードでいいですか?」
「ポイントカード使えますよ!」
「いや、そうじゃなくてですね」
カードといえば、シェイミExを売ればお昼ごはん食べられるかな、と思ったが。
このシェイミ、残念ながら借り物である。
使用デッキ:アオギリカメケル(まだ良い名前が無い)
参加者:13名
試合形式:スイスドロー
1戦目:VSイベダーク ○6-5
初手アオギリはできないハンド。というかサポが無い。酷い。
いつもは4枚くらい初手に入ってきて oh no.... ってなるのに。
が、ポストからギリギリ動いて首の皮一枚。
その間、相手は順調にイベ2羽の準備。
こっちのケルが育ったらワンパンチする考えなのだろう。
バッチリ押しこまれてサイド残り6-3辺りからアオギリ成功。
Nで相手ハンドを減らし、温存していたシェイミでブーストアップ。
暴走ケルをイベがエネ2イビルボールで倒してくるが、
だからどうした。こっちは6枚でドーン。エネ効率って何だっけ。
最後は290点神秘の剣で、本日のノルマ達成。
…ん? 290点?
2戦目:VSスカイレック ×4-6
またもアオギリできないハンド。なんでや!
相手ガン回りから、こちらポケモンを差し出す人に。
しかも、エネの巡りが悪く、せっかくの亀が狩られてしまう。
それでも何とかリソースを温存しつつ亀復活。まだまだ反撃の目がある。
アオギリ成功→N→シェイミブースト→ラボでベンチ圧迫してケルディオ暴走開始。
ケルディオ1体でレックを2体くらい持って行くごり押しプレイ。
最後は相手沈黙か、と思いきや、進化前レックの技で仕留められて終了。
しまった、その手があったか。トップエネドローだったようで。
初手アオギリ失敗、押し込まれ、からの逆転チャンス。
驚く程上手くいく。このデッキ、先行逃げ切りかと思ったが…
こんなトリックプレイもできるのか。
リリースから1年以上、未だ新しい発見アリ。
3戦目:VSアオギリ蛙鯨水君 ○6-2くらい?
出会ってしまったアオギリ団。相手、初手からすんなりアオギリ。
こちら、ハンドがサポとエネでセメント漬け。なんでや!
しかも相手ベンチに蛙登場で事態は一気に緊迫。
すみません、ぶるぶるパンチだけは許して下さい。何でもしますから。
が、ここで活躍するは守護神フリーザー。氷の息吹で相手スイクンがぐっすり。
ここで稼いだ1ターンで、何とかアオギリ成功。一安心。
スーエネ回収を全て使い切っていたので、エネが足りないと判断。
奥の手で山札をリセットして、もう一度エネ集め開始。
最後はラボで自分も相手も縛って、ケルディオ暴走。
4戦目:VSMサナ&バレット ○6-3
初手アオギリは成功したっけ…?
してもしなくても一緒のようなエネの巡りだったような。
相手はボルトExスタートのエネ準備。
スカイレックを見ると、ゼルネスタートよりもボルトなのか。
まぁ6エネ溜まるまでは… と思っていたら、宿敵ゲノセクトEx登場。
「おぅ、どこに目ぇつけてんだ。アオギリの切り札見せろや」
「すみません、許して下さい。何でもしますから」
「ん?今何でもry」
メガロキャノンでケルが一撃必殺。
与えたダメージは満タンで回復。これは無理…!
…なんてことはなく。
3エネでふっとばしてくるのはスカイレックも同じ。
むしろ、HPが170で少ないから狩りやすいくらいでして。
さくっと返しで6エネ暴走ケルディオを立て、相手のエネを一掃。
ライデンナックルが飛んでくるだけになってしまったので、順番にワンパンチ。
後で聞けば、プラズマエネルギーは入ってなかったとのこと。
レッドシグナルされたらどうしようかと…!
結果:3位
パックからフライゴンEx。何枚目だっけ?
水エネルギーのミラーも欲しいなぁ。
今のカメケルの実力を図りかねてしまう時がある。
「これは引けないでしょ」って場面を、無理矢理突破してしまったり。
「こうするしか勝ち筋がない」って思っても、それ以上の盤面を作ってしまったり。
とにかく早い。想像以上に戦える。
カメケルは、亀を立てた直後のエネの巡りの遅さがネックだったけども、
今はそれをどうにかできるだけのカードが揃っている。
新弾のカードで強化されたのは、皆同じか。
お礼を兼ねて宣伝を。
龍ヶ崎ショッピングセンターの東側に入っているパン屋さん。
その名も「ベーカリー いちごハウス」
以前食べたあんパンは、しっとりしたパン生地に
甘さあっさりのあんこがほどよく詰まっていて、口にいれた時の触感がとてもふわふわ滑らか。
店長さんの接客がとても丁寧だったのが印象的です。
焼きたてのピザトースト食べたかった…!
トングで持つとくずれちゃうほどのふわふわトースト。
というか崩しちゃってゴメンナサイ… 財布さえ忘れなければ。
龍ヶ崎ショッピングセンター
http://www.rsc.co.jp/index.php/floor/
コメント
今日のお昼はあそこ!って決めていたのですが早すぎて焼き上がってなかったw
自分の語彙が貧弱で、あの美味しさを上手く表現できないのが口惜しい。
これはうますぎる!っていうのではなく、
手間隙かかってるな、とホッコリする味でした。
自宅の近くに欲しい。あんなパン屋さん。自分は米食派ですが。
追伸ですが、JuryさんのDNを見て、自分の友人が喜んでいました。
峰打ち、だが毒は盛る。よくよく考えるとえげつない技ですね、アレは。
風朱(ふしゅ)さんのデッキを参考にし、私も使わせてもらっていますが、ゲロゲにロックされるとすごーくつらい状況になってしまいます。
なにか、打開策はありますでしょうか?(涙
何故かこのデッキを使って、ガチガチにロックしてくる蛙と対戦したことはありません。
なので、「おそらくこうだろう」という回答しかないですが…
アオギリする前にパンチされたら、降参です。
初手アオギリを前提として、シェイミまでフル稼働してブン回して
最初の攻撃で180点を出す、くらいやって、やっとマトモに戦えるか、だと思います。
どこかで一度ロックを外さないと、サポもエネも足りません。
デッキの主目的が「勝つこと」ではなく「好き放題暴れること」なので、
対策してないじゃん!といわれたら、まさにその通りです。
だから脳筋なんです。スミマセン。
コメントありがとうございます。ゲロゲ以外はかなり優位に暴走→勝利するのでほれぼれします。
降参ですか(涙
クセロシキなどのサポートいれるとアオギリ成功率が下がりますし。。。。。
悔しいです!