ジムバトル150425@ズンドコ駄菓子屋
2015年4月25日 TCG全般アオギリ先生、お願いします。
一人回しをして初手の動きを練習する今日。
あっ、コンプレッサーで落とすカード間違えた。爆発四散。
フレア団ギアって何だったんでしょうね。
そして、改造ハンマーの採用を考える今日。
使われる分にはかまわないんだが、使う分には…
みんな対策してくるのかなぁ。
使用デッキ:カメケルラボ
参加者:6名
試合形式:スイスドロー
1戦目:VSレシラム ホワイトキュレム ドラミドロ ○2-0
対戦よろしくおねがいします。あっ、クズモー。毒で逃げられない奴?
ケルディオを2枚立てて置けば スタジアムはタチワキだし大丈夫と思っていたら
後1アオギリ成功。サイド多く欲しかったので、フリーザーで倒してフィニッシュ。
フリー1:VSレシラム ホワイトキュレム ドラミドロ ○6-1
ポケモンカードできなかったのでもう1戦お願いします。
今度はこちらが事故ってホワイトキュレムに押し込まれる。
事故ったというか、コンプレッサーの選択ミスなので完全に自業自得。
マズいなーと思っていたら、アオギリ成功から突然のケルディオ暴走。
相手の場のエネがいきなり更地になったので笑うしかない。
いや、やられた方はたまったものじゃないと思うけども…
一度自分のデッキを他の人に使われてみたいな、と思った一瞬です。
2戦目:VS白レックシェイミ&ライボ ○2-0
今度は白レック。SRのシェイミいいなー。
と思っていたら事故って止まったので、後1アオギリから2撃で終了。
初めて見る子かな?今後もよろしくおねがいします。
3戦目;アオギリレック ○4-2 (友人)
デッキ名を見て意味がわからないと思うけども、自分もよくわからない。
ギミックを見せてもらったが、これで何故回るんだ…
結果は相手のリソースがなくなって山札切れ。
高度な睨み合いが発生していたのが面白い。
結果:1位
パックからダート自転車とエネルギーリサイクル。やったぜ。
自分のターンが終わった後に、相手がどのような行動をしているのか。
意外とわかっているようで、見えていない部分だと思うのです。
集中力を無くしてーっとしていたり
カードを引いた瞬間に少しにやけていたり
カードからカードに視線が移って、何やら計算している様子だったり、
逆にこっちの動きをじーっとみていたり
フラダリ
全ての行動に理由があるのだろう、と考えるとまた奥深い。
ましてや、レックウザバトルみたいな緊張感が最高に達する場所であれば…
対戦中は常に気が抜けなくて楽しいのです。
一人回しをして初手の動きを練習する今日。
あっ、コンプレッサーで落とすカード間違えた。爆発四散。
フレア団ギアって何だったんでしょうね。
そして、改造ハンマーの採用を考える今日。
使われる分にはかまわないんだが、使う分には…
みんな対策してくるのかなぁ。
使用デッキ:カメケルラボ
参加者:6名
試合形式:スイスドロー
1戦目:VSレシラム ホワイトキュレム ドラミドロ ○2-0
対戦よろしくおねがいします。あっ、クズモー。毒で逃げられない奴?
ケルディオを2枚立てて置けば スタジアムはタチワキだし大丈夫と思っていたら
後1アオギリ成功。サイド多く欲しかったので、フリーザーで倒してフィニッシュ。
フリー1:VSレシラム ホワイトキュレム ドラミドロ ○6-1
ポケモンカードできなかったのでもう1戦お願いします。
今度はこちらが事故ってホワイトキュレムに押し込まれる。
事故ったというか、コンプレッサーの選択ミスなので完全に自業自得。
マズいなーと思っていたら、アオギリ成功から突然のケルディオ暴走。
相手の場のエネがいきなり更地になったので笑うしかない。
いや、やられた方はたまったものじゃないと思うけども…
一度自分のデッキを他の人に使われてみたいな、と思った一瞬です。
2戦目:VS白レックシェイミ&ライボ ○2-0
今度は白レック。SRのシェイミいいなー。
と思っていたら事故って止まったので、後1アオギリから2撃で終了。
初めて見る子かな?今後もよろしくおねがいします。
3戦目;アオギリレック ○4-2 (友人)
デッキ名を見て意味がわからないと思うけども、自分もよくわからない。
ギミックを見せてもらったが、これで何故回るんだ…
結果は相手のリソースがなくなって山札切れ。
高度な睨み合いが発生していたのが面白い。
結果:1位
パックからダート自転車とエネルギーリサイクル。やったぜ。
自分のターンが終わった後に、相手がどのような行動をしているのか。
意外とわかっているようで、見えていない部分だと思うのです。
集中力を無くしてーっとしていたり
カードを引いた瞬間に少しにやけていたり
カードからカードに視線が移って、何やら計算している様子だったり、
逆にこっちの動きをじーっとみていたり
フラダリ
全ての行動に理由があるのだろう、と考えるとまた奥深い。
ましてや、レックウザバトルみたいな緊張感が最高に達する場所であれば…
対戦中は常に気が抜けなくて楽しいのです。
コメント