レックウザメガバトル プレイポイント収集方法について
2015年5月6日 TCG全般 コメント (2)ちょいとばかし質問を受けたので、簡単に。
ポケモンカードの大会は、今回のレックウザメガバトルに限らず
「プレイポイント」という制度を採用しています。
簡単にいえば、
「たくさん対戦して たくさん楽しんで たくさん勝利すれば
プレイポイントが沢山もらえて おみやげが増えるよ!」
って奴です。
もっと簡単に言えば、1勝ごとに2ポイントもらえます。
とすると、一つ問題が生まれます。
初めて参加する、まだ慣れてない方々です。
「ってことは、いくら参加しても勝利しないと何ももらえないのか…」
意気揚々と参加。そして人ごみにもまれ、待ち時間メガバトルでテンションダウン。
対戦は蛙にボコボコにされ何もできず。
ポイントもおみやげも貰えず。何しに行ったんだっけ…
そんな貴方に朗報です。
1勝もしなくても景品はもらえます。
「参加ポイント」がそれです。
実は、各種対戦は、最初の1回だけエントリーする時に無条件でポイントが貰えます。
もらえるポイントはそれぞれ
レックウザメガバトル:5ポイント
ノックアウトバトル:2ポイント
3on3:2ポイント
合計すると9ポイント。おや、ラグラージでさえ貰えてしまう。
これは、デッキをもってない保護者チームも、何かしら紙束を持って参加するしか?
どういうわけか、今回の大会から「参加ポイント」が高く設定されているようです。
これまでの大会だと、何かしら勝利しないと景品には手が届かなかった記憶が。
これは良い改善例だと思うのです。
会場ではあっという間に時間が経ちます。
如何にして時間を効率よく使うか。
休憩の時間も考えておかないと、自分みたいに途中で倒れます。
勝負は準備の段階から始まっている のかもしれない。
とりあえずおにぎり持って行こう…
ポケモンカードの大会は、今回のレックウザメガバトルに限らず
「プレイポイント」という制度を採用しています。
簡単にいえば、
「たくさん対戦して たくさん楽しんで たくさん勝利すれば
プレイポイントが沢山もらえて おみやげが増えるよ!」
って奴です。
もっと簡単に言えば、1勝ごとに2ポイントもらえます。
とすると、一つ問題が生まれます。
初めて参加する、まだ慣れてない方々です。
「ってことは、いくら参加しても勝利しないと何ももらえないのか…」
意気揚々と参加。そして人ごみにもまれ、待ち時間メガバトルでテンションダウン。
対戦は蛙にボコボコにされ何もできず。
ポイントもおみやげも貰えず。何しに行ったんだっけ…
そんな貴方に朗報です。
1勝もしなくても景品はもらえます。
「参加ポイント」がそれです。
実は、各種対戦は、最初の1回だけエントリーする時に無条件でポイントが貰えます。
もらえるポイントはそれぞれ
レックウザメガバトル:5ポイント
ノックアウトバトル:2ポイント
3on3:2ポイント
合計すると9ポイント。おや、ラグラージでさえ貰えてしまう。
これは、デッキをもってない保護者チームも、何かしら紙束を持って参加するしか?
どういうわけか、今回の大会から「参加ポイント」が高く設定されているようです。
これまでの大会だと、何かしら勝利しないと景品には手が届かなかった記憶が。
これは良い改善例だと思うのです。
会場ではあっという間に時間が経ちます。
如何にして時間を効率よく使うか。
休憩の時間も考えておかないと、自分みたいに途中で倒れます。
勝負は準備の段階から始まっている のかもしれない。
とりあえずおにぎり持って行こう…
コメント
とても参考になりました。
やはり戦わなくても景品がもらえるのは良いことですね。
意図的に集めやすくしているのであれば、いい事判断だと思います。
労力をかけないといけないけども、多くの人が手に入れられる。
達成会が得られたら、それで十分ですよね。