【デッキレシピ:循環キングドラ】(レックウザメガバトル千葉2日目使用デッキ)
2015年5月24日 TCG全般そのデッキ構築、プレイセンス、まさに職人技。
千葉1日目の3on3でチームを組んだ友人のデッキ。
1つは、先の記事で紹介したアオギリカメケルスカイレック。
もう1つがこの循環キングドラです。
謳い文句を色々考えたのですが、思いつきませんでした。
レシピをご覧下さい。
【サポート:9枚】
アララギ4
N2
フウロ1
フラダリ1
フラダリの奥の手1
【エネルギー:12枚】
水12
【ポケモン:13枚】
タッツー (XY5)4
シードラ (BW8)1
キングドラ (BW8)3
ジラーチ (XY-P)1
レックウザEX (XY6)1
シェイミEX (XY6)2
ジラーチEX (BW9)1
【グッズ:25枚】
バトルサーチャー4
ハイパーボール4
ふしぎなアメ3
はかせのてがみ3
バトルコンプレッサー4
ダートじてんしゃ4
ポケモンいれかえ1
せいなるはい1
シルバーバングル1
【エーススペック:1枚】
ダウジングマシン1
【使い方】
1.グドラをたてます
2.いつの間にかトラッシュに溜まっていた
水エネルギーを使ってりゅうのうずをします
3.なぜか相手のポケモンのHPにピッタリあったダメージを
与えることができるので、それを繰り返します
では不親切なので詳しく。
キングドラのりゅうのうずで戦うデッキです。
(自分のトラッシュの水エネ+雷エネの総枚数×20ダメージ。
その後、見せたエネルギーを山札に戻す。)
りゅうのうずの威力を上げるためにはエネルギーをトラッシュする必要があるので、
そのための手段をあれこれと入れた構成になっています。
一度りゅうのうずをするとエネルギーは全て山札に戻ってしまうので、
再びありとあらゆる手段を用いて積極的にどんどん捨てていきましょう!
レックウザEXとジラーチは自由枠です。
スイクンやフリージオps、ガマゲロゲEX、カイリューEXなどが選択肢でしたが、
最終的にゲロゲを意識してこうなりました。
安定させるならグドラとアメの枚数を4枚にすればだいぶ変わると思います。
ダートじてんしゃ辺りが減らす候補でしょうか。
【使用者雑感】
なお、このデッキについて、作成者(とっつぃさん)から以下のコメントを頂いております。
難しいけどその分他のデッキを使った時に回しやすく思えるから、
強制ギプス的なものだと思ってもらえれば
…なんで強制ギプスつけて大会挑んでんだ
実際、このデッキは扱いがとても難しいです。
レシピを見ても、
「いや、これは回らないだろ…」
と思う方が大半だと思います。
ですが。
このデッキ、毎ターン180ダメージを出してきます。
大事なことなのでもう1度。
毎ターン180ダメージを出してきます。
実際、このデッキのあまりに意味不明な火力に圧倒され、
感動の中に沈んでいったプレイヤーを数多く目にしてきました。
(バトルフェスタ2014@池袋にて、3on3の参加者5人全員に拍手を受けた実績有り)
また、このデッキには「ありとあらゆる手段でエネを捨てる」とありますが、
本当に手段を選ばないので注意が必要です。
過去、このデッキにはカイリューExが入っていました。
出す→乱入→エネを捨てて逃げる そのためだけに…
ちなみにこの方、XYリリース時のゲームショウにて
ミステリーバトルのクライマックス進出者でもあります。
デッキの地力は折り紙付きなのです。
千葉1日目の3on3でチームを組んだ友人のデッキ。
1つは、先の記事で紹介したアオギリカメケルスカイレック。
もう1つがこの循環キングドラです。
謳い文句を色々考えたのですが、思いつきませんでした。
レシピをご覧下さい。
【サポート:9枚】
アララギ4
N2
フウロ1
フラダリ1
フラダリの奥の手1
【エネルギー:12枚】
水12
【ポケモン:13枚】
タッツー (XY5)4
シードラ (BW8)1
キングドラ (BW8)3
ジラーチ (XY-P)1
レックウザEX (XY6)1
シェイミEX (XY6)2
ジラーチEX (BW9)1
【グッズ:25枚】
バトルサーチャー4
ハイパーボール4
ふしぎなアメ3
はかせのてがみ3
バトルコンプレッサー4
ダートじてんしゃ4
ポケモンいれかえ1
せいなるはい1
シルバーバングル1
【エーススペック:1枚】
ダウジングマシン1
【使い方】
1.グドラをたてます
2.いつの間にかトラッシュに溜まっていた
水エネルギーを使ってりゅうのうずをします
3.なぜか相手のポケモンのHPにピッタリあったダメージを
与えることができるので、それを繰り返します
では不親切なので詳しく。
キングドラのりゅうのうずで戦うデッキです。
(自分のトラッシュの水エネ+雷エネの総枚数×20ダメージ。
その後、見せたエネルギーを山札に戻す。)
りゅうのうずの威力を上げるためにはエネルギーをトラッシュする必要があるので、
そのための手段をあれこれと入れた構成になっています。
一度りゅうのうずをするとエネルギーは全て山札に戻ってしまうので、
再びありとあらゆる手段を用いて積極的にどんどん捨てていきましょう!
レックウザEXとジラーチは自由枠です。
スイクンやフリージオps、ガマゲロゲEX、カイリューEXなどが選択肢でしたが、
最終的にゲロゲを意識してこうなりました。
安定させるならグドラとアメの枚数を4枚にすればだいぶ変わると思います。
ダートじてんしゃ辺りが減らす候補でしょうか。
【使用者雑感】
なお、このデッキについて、作成者(とっつぃさん)から以下のコメントを頂いております。
難しいけどその分他のデッキを使った時に回しやすく思えるから、
強制ギプス的なものだと思ってもらえれば
…なんで強制ギプスつけて大会挑んでんだ
実際、このデッキは扱いがとても難しいです。
レシピを見ても、
「いや、これは回らないだろ…」
と思う方が大半だと思います。
ですが。
このデッキ、毎ターン180ダメージを出してきます。
大事なことなのでもう1度。
毎ターン180ダメージを出してきます。
実際、このデッキのあまりに意味不明な火力に圧倒され、
感動の中に沈んでいったプレイヤーを数多く目にしてきました。
(バトルフェスタ2014@池袋にて、3on3の参加者5人全員に拍手を受けた実績有り)
また、このデッキには「ありとあらゆる手段でエネを捨てる」とありますが、
本当に手段を選ばないので注意が必要です。
過去、このデッキにはカイリューExが入っていました。
出す→乱入→エネを捨てて逃げる そのためだけに…
ちなみにこの方、XYリリース時のゲームショウにて
ミステリーバトルのクライマックス進出者でもあります。
デッキの地力は折り紙付きなのです。
コメント