「強いポケモン 弱いポケモン そんなの人の勝手」
とは、ポケモンのとある作中の台詞ですけども。
つまるところ、ゲームは「楽しむ物」だと思うのです。
楽しむためには、好きなポケモンを使いたい。
楽しむためには、強いポケモンで勝ちたい。
でも、この両立はとても難しいのです。
ただいまWCSに参加される方々の移動真っ最中のようです。
世界を舞台に戦うのだから、当然お強いわけで。
なーんて思っていたら、とある方のこんな台詞。
「対戦していて楽しいデッキを使いたかった。」
あぁ、そっちなのか。
相手の思考を読めるとか、誰よりも練習する、とかじゃなくて。
誰よりも楽しめるから強いのだな。
自分も、もっとゲームを楽しもうと思ったのでした。
我らが茨城県オーガナイザーチームがお送りする企画。
「第1回 つくばヨルノズク杯」は、いよいよ今週末。
8/23(日)14:00~ 開催です。
http://toripa.diarynote.jp/201507141934517624/
気合入れて楽しみましょう。
とは、ポケモンのとある作中の台詞ですけども。
つまるところ、ゲームは「楽しむ物」だと思うのです。
楽しむためには、好きなポケモンを使いたい。
楽しむためには、強いポケモンで勝ちたい。
でも、この両立はとても難しいのです。
ただいまWCSに参加される方々の移動真っ最中のようです。
世界を舞台に戦うのだから、当然お強いわけで。
なーんて思っていたら、とある方のこんな台詞。
「対戦していて楽しいデッキを使いたかった。」
あぁ、そっちなのか。
相手の思考を読めるとか、誰よりも練習する、とかじゃなくて。
誰よりも楽しめるから強いのだな。
自分も、もっとゲームを楽しもうと思ったのでした。
我らが茨城県オーガナイザーチームがお送りする企画。
「第1回 つくばヨルノズク杯」は、いよいよ今週末。
8/23(日)14:00~ 開催です。
http://toripa.diarynote.jp/201507141934517624/
気合入れて楽しみましょう。
コメント
リンク頂きました。次もお会いした時はよろしくお願いします!
あの折はお世話になりました。
参加される方も、運営側の我々も楽しみに行きます。
こちらもリンク頂きます。ありがとうございます。