第1回つくばヨルノズク杯 レポート【写真追加】
2015年8月24日 TCG全般 コメント (3)
よくよく考えれば、杯と名づけてるくせに優勝カップとか無いですけど。
いいんです、楽しければ。今が。
のんびり自由に楽しんでもらった今回のイベント。
とおい北の大地からご足労頂いたり、
いつものあんな方やこんな方に来ていただいたり、
親子のジュニアプレイヤーが参加してくれたり、
ズンドコ商店の店員さんが参加してくださったり。
この際正直に言いますが、
誰も来なかったらどうしようって、かなり不安でした。
杞憂だったんですけどね。
今までは、楽しむ側だったポケモンカード。
今回初めて、楽しませる側になりました。
いやぁ難しい。そして面白い。
自分が考えたこと何でもできるわけです。
何でもできるから、それなりに苦労しなきゃいけない。
「遊びにきてくれる人がいること」
「手伝ってくれる友人がいること」
これって財産です。思い知らされました。
あんなことやってやろうぜ!ってアイデアはまだまだたくさんあります。
脳筋がハッチャケていきますので、どうおお楽しみ下さい。
今回、完全ビギナーの方の参加を想定し、全色の貸し出しデッキを作成していました。
デッキ構築相談でそれが役に立ったり、一部の対戦で使いたい方がいたりと、
なかなかいいネタになったようです。作った甲斐がありました。
また、デッキ構築相談→完成次第そのまま実践投入 という流れが可能になりました。
運営が3人いて、なおかつガンスリンガー形式という時間の自由さが上手くハマったみたいです。
対戦風景の楽しそうな様子を撮りました。
肖像権等ありますから、ご連絡頂ければ即削除致します。
会場の楽しい雰囲気が伝われば幸いです。
いいんです、楽しければ。今が。
のんびり自由に楽しんでもらった今回のイベント。
とおい北の大地からご足労頂いたり、
いつものあんな方やこんな方に来ていただいたり、
親子のジュニアプレイヤーが参加してくれたり、
ズンドコ商店の店員さんが参加してくださったり。
この際正直に言いますが、
誰も来なかったらどうしようって、かなり不安でした。
杞憂だったんですけどね。
今までは、楽しむ側だったポケモンカード。
今回初めて、楽しませる側になりました。
いやぁ難しい。そして面白い。
自分が考えたこと何でもできるわけです。
何でもできるから、それなりに苦労しなきゃいけない。
「遊びにきてくれる人がいること」
「手伝ってくれる友人がいること」
これって財産です。思い知らされました。
あんなことやってやろうぜ!ってアイデアはまだまだたくさんあります。
脳筋がハッチャケていきますので、どうおお楽しみ下さい。
今回、完全ビギナーの方の参加を想定し、全色の貸し出しデッキを作成していました。
デッキ構築相談でそれが役に立ったり、一部の対戦で使いたい方がいたりと、
なかなかいいネタになったようです。作った甲斐がありました。
また、デッキ構築相談→完成次第そのまま実践投入 という流れが可能になりました。
運営が3人いて、なおかつガンスリンガー形式という時間の自由さが上手くハマったみたいです。
対戦風景の楽しそうな様子を撮りました。
肖像権等ありますから、ご連絡頂ければ即削除致します。
会場の楽しい雰囲気が伝われば幸いです。
コメント
参加できず、ごめんなさい(T_T)
開催者としては不安でしょうが、参加自由!という点が個人的には良かったです
『公開してもいいよ!』
何を謝ることが。次回、是非お待ちしています。
ジュニアプレイヤー達の相手をしてあげて下さい。
>>チャーさん
今回の狙いの一つが、「とにかく敷居を低く」でした。
スイスドローによる長時間の拘束、人にとっては障害になりますよね。
やったぜ、写真使わせて貰います!