【第4回 つくばヨルノズク杯】
今度のバトルは変則ルール!
題して【連続ミステリーバトル】
①日時:11月15日(日)
② 参加費:無料
③対戦受付:13:00~16:15(16:30対戦終了)
④対戦形式:XYレギュレーション
60枚デッキ
スイスドロー形式
④ルール :(1)対戦前に、全てのプレイヤーにカードを配布します。
(カードの中身はランダムで、XYレギュレーションとは限りません)
(2)配布されたカードを全てデッキに入れ、対戦を行います。
一度デッキに加えたカードは、大会中に抜くことはできません。
(3)勝敗が決定したら、次の対戦に移ります。
(4)上記(1)~(3)を、優勝者が決定するまで繰り返します。
⑤場所:ファンキー駄菓子屋ズンドコ商店 つくば店
(茨城県つくば市竹園1-9-2 デイズタウンつくばB1F)
⑥アクセス:つくばエクスプレス「つくば駅」よりライトオン方面に徒歩5分。
西友の看板が目印、デイズタウンつくばの地下1階です。
お車の場合、デイズタウンつくばの駐車場を御利用ください。
⑦備考:参加者の許可がいただける場合、対戦の様子を録画させていただく場合があります。
★手ぶらで参加OK!貸し出しデッキをご用意しています。
☆巨大なマスターボールのクッションが目印です。
ルールについて、少しご説明致します。
要は、対戦前にカードを何枚か手渡され、
「このカードをデッキに入れてね!」となるわけです。
対戦が終わる度に、要求されるカードはどんどん累積していきます。
カードの中身は強いカードだったり、珍しいカードだったり、
こんなカードあったんだ、みたいなのも用意しています。
これは、XY1のシリーズ発売前、つまり本家XY発売前のイベントで実施された
「ミステリーバトル」の再現です。
この時も、会場に着いて初めてミステリーカードの中身が公開されました。
当時のカードは「フレア団のしたっぱ」
会場のざわつき具合がとても面白かったですね。
そもそもXY発売前ですから、「フレア団って何?今度の悪役はこれ?」とか、
「エネルギーを剥がすサポートって、どう使えばいいんだ?」とか。
時間は無い。瞬時にデッキを改造。そして対戦。
閃きと構築力、そして臨機応変なプレイスキル。
11月は、皆さんにアタマの勝負をご提供します。
是非、お楽しみ下さい。
今度のバトルは変則ルール!
題して【連続ミステリーバトル】
①日時:11月15日(日)
② 参加費:無料
③対戦受付:13:00~16:15(16:30対戦終了)
④対戦形式:XYレギュレーション
60枚デッキ
スイスドロー形式
④ルール :(1)対戦前に、全てのプレイヤーにカードを配布します。
(カードの中身はランダムで、XYレギュレーションとは限りません)
(2)配布されたカードを全てデッキに入れ、対戦を行います。
一度デッキに加えたカードは、大会中に抜くことはできません。
(3)勝敗が決定したら、次の対戦に移ります。
(4)上記(1)~(3)を、優勝者が決定するまで繰り返します。
⑤場所:ファンキー駄菓子屋ズンドコ商店 つくば店
(茨城県つくば市竹園1-9-2 デイズタウンつくばB1F)
⑥アクセス:つくばエクスプレス「つくば駅」よりライトオン方面に徒歩5分。
西友の看板が目印、デイズタウンつくばの地下1階です。
お車の場合、デイズタウンつくばの駐車場を御利用ください。
⑦備考:参加者の許可がいただける場合、対戦の様子を録画させていただく場合があります。
★手ぶらで参加OK!貸し出しデッキをご用意しています。
☆巨大なマスターボールのクッションが目印です。
ルールについて、少しご説明致します。
要は、対戦前にカードを何枚か手渡され、
「このカードをデッキに入れてね!」となるわけです。
対戦が終わる度に、要求されるカードはどんどん累積していきます。
カードの中身は強いカードだったり、珍しいカードだったり、
こんなカードあったんだ、みたいなのも用意しています。
これは、XY1のシリーズ発売前、つまり本家XY発売前のイベントで実施された
「ミステリーバトル」の再現です。
この時も、会場に着いて初めてミステリーカードの中身が公開されました。
当時のカードは「フレア団のしたっぱ」
会場のざわつき具合がとても面白かったですね。
そもそもXY発売前ですから、「フレア団って何?今度の悪役はこれ?」とか、
「エネルギーを剥がすサポートって、どう使えばいいんだ?」とか。
時間は無い。瞬時にデッキを改造。そして対戦。
閃きと構築力、そして臨機応変なプレイスキル。
11月は、皆さんにアタマの勝負をご提供します。
是非、お楽しみ下さい。
コメント