バトルフェスタプレバトル151004@カードショップさくら
実は今まで、一度も権利戦にてパスを獲得したことがありません。
メガレックウザプレバトルで、決勝戦から転げ落ちたのが最高記録か。

正直なところ、プロモ取れればいいやっていう感じですし、
戦績よりも気持ち良い勝利に重きを置いている脳筋ですが、
「勝負弱い」と言われたのは、どこかで返上したい。

デッキ選択は、当然の如く「ジバコ&ライコウ」
強いか弱いか、という判断には至っていません。
格闘、特にエルレイドは普通に無理だと思います。
でも、自分って筋金入りのカメケルジャンキーでしたから。
他のデッキ、ホントの意味で扱えないんです。


エネルギーを付ければ、人は幸せになれます。


使用デッキ:ジバコイル&ライコウ -どこまでもサンダーランス-
試合形式:スイスドロー

1試合目:フレフワン&ゼルネアスEx ○3-0
初手で既にジバコイル確定のハンド。
相手はフェアリー、返しで倒されることはないと判断し、サポ止めてキープ。
先2から順調に展開し、サンダーランスでシャットアウト。
ごめんなさい、今日は手加減できません。

終了後、普段はつくばでわいわい楽しんでいることをお伝えしました。
おいでませつくば。


2試合目:ギラティナ&ドラゴンズ ○6-3
先行、相手デッキを見て相性有利を悟る。
ギラティナは最大火力120、サザンドラは110。
ギラティナが唯一、サカキ込みでライコウを確1できる程度であり、
それ以外は確2の火力。レックならそれはそれで相手のリソースが辛い。
ジバコに進化してプラターヌを使ったら、ハンドがエネルギーの塊。
ええー?と思いつつ目の前のサザンドラを一撃串刺し。気持ち良い。
バンデットリング&スカイで相手がフル展開してきたため、
今度はパラレルシティでまとめてお引取り頂いたり。
ちくちく続けるつもりが手札が噛み合い、前を順番に吹き飛ばして勝利。


3試合目:Mライボルト&水雷 ○6-3
先行、シェイミスタート。
事故寸前の手札だったが、何とかコイルまで辿り着く。
前のライボルトが育つ間にこちらも何とかジバコイル進化。
しかし、その間にコイル&シェイミが早々に狩られ、サイド残り6-3。
が、シェイミが狩られるということは、ライコウとエネルギーが残っている。
パラレルシティでシェイミを退場させつつ、デッキを展開。
ライボルトを倒して追いすがる。
途中、ハチマキ3エネライコウをこちらのライコウでギリギリ耐え、
攻撃回数のアドバンテージを稼ぎ、徐々に差を縮めていく。
最後は相手の場のエネルギーが全て落ち、ノックアウト。



結果:1位

はじめてのアドパスゲット。やったよ。嬉しい。
でも、今度の大会のメインイベントはボランティア参加。



カメケルを一言で表すならば「脅迫」
倒さないの?倒さないならヤっちゃうよ?
という脅しのもと、相手に無茶苦茶な動きを要求する。
しかし、そんな乱打戦こそカメケルの舞台。
尚、進化やエネ展開に手間取ったりすると張子の虎と化す。

ライコウを一言で表すならば「挑発」
倒さないの?倒した方がいいと思うよ?
でも、倒すのはとても大変。ディフェンス特性までついている。
苦労して倒したと思ったら次のライコウが迫ってくる。
そんな事を続けている内に、デッキは息切れ。
ふと気がつくと、サイドが全く取れていない。みたいな。

カメケルもライコウも、そんな怖いデッキではありませんが。
両方使ってはじめて分かる、二つのデッキの差異。
是非使ってあげて下さい。

コメント

nophoto
KEN
2015年10月30日13:00

ぼくもジバコイル大好きです!!
レシピ知りたいです

風朱(ふしゅ)
2015年10月30日21:09

>KENさん
はじめまして。かわいいですよね、電気タイプの亀。
自分のレシピで参考になるかどうかはわかりませんが、
この記事の少し後に、レシピを公開しています。

不思議な飴を3枚にする人がいますが、自分は4枚安定だと思っています。
進化できないと何もできないデッキですからね…

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索