というわけで、詳細な対戦レポートを。

会場はもっと風が強く寒いのではと予想していましたが、
そんなことはなく、少し汗ばむくらいでした。


①コロコロチャレンジ
使用デッキ:ジバコライコウ
(アドパス使用でセカンドステージより開始)

到着が8時過ぎのため、初卓には座れず。
それでも待機列10人目くらいのため、アッサリ対戦開始。
ふと横を見ると、すーさんとJuryさんがご対面。
何もここでやらんでも。ツーショットをパチリ。

round1 VS行進ビークイン ×
シェイミスタート。
プラターヌあるけど、フウロからコイルで進化確定のハンド…
ここで妥協したのが悪かった。
後1でシェイミが倒され、バトル場ジバコが立ち往生。
立てた後にシェイミから軽石にタッチできればと思っていたら
エネしか来ず、あっさり敗戦。

会場で「プレミア進出者1人目が出ました」っていうコール、あれ自分のせいです。
速攻2回だったようです。


並びなおすも、あっという間に次の対戦へ。
これ、ファースト卓少なすぎなのでは…
アドパス持ってなかったら、午前いっぱい使って3戦できるかどうか。


round2 VSガラガラルカリオ ×
あっ、踏んだらあかんやつ。
でも格闘多いの予想してて使ってるんだから自分のせい。
ガッシボカ。ジバコが割れた。
弱点もタスキも全く対策できていません。


ダブドラ取るまではあきらめない。


round3 VS行進ビークイン ×
このへんで既に気付いているのですが、
カメケルが強かったのは、後1でも攻撃できるその速さ。
進化が遅いし、そもそも安定性に不安のあるジバコは…
行進にはスピード負けしちゃうわけです。
上手く回れば対等に立ち回れるけど、上手くいっても対等。
展開に追いつけず敗戦。


そろそろ時間が怪しくなってきた。


round4 VSゲンガーバット ○
ここでようやく、腰をすえて対戦できそうな相手が。
それでも1勝札を持っているので不安が…
しかし、セットアップ3ドローでフラダリを引き当てたのが幸いし、
相手のエネを枯らすことに成功。
あとはロボをスカイリターンで壊したりしつつ、詰め将棋。
ふぅ、よかった。


round5 VS白レックアビスハンド ○
チルの代わりにオクタンが入っている構成。
申し訳ないが、ただのボーナスステージ。
それでもMレックにジバコで攻撃して200点!とか言ってたあたり
かなり気が滅入っていたように思う。


時間いっぱいでプレミア進出。も、対戦は辞退しました。
ちょっとこれは… 対戦しても勝てるイメージが浮かんでこない。
環境にあってませんでした。反省。


②ビクトリーバトル 午後の部
使用デッキ:カメケルラボ パラレル仕様
パラレルシティでシェイミとジラーチを退場させるギミック付き。

round1 VSアオギリカメケル ×
やはりと思っていたけども、会場内にはアオギリカメケルがとても多い。
特に苦手な敵が減ったとは思わないので、単純に世界戦で活躍が知られたせいでしょうか。
レシピも大々的に公表されましたし。

対戦は、お互い6ターン目くらいまでアオギリできずNとアクロマ連打。
何やってんでしょうねー?って笑いつつやっとお互い亀が立つ。
が、相手プラターヌからまさかのポケモンキャッチャー。
亀を捕らえられてこちら発狂。まさかミラーマッチで負けるとは…
というか、ポケモンキャッチャー2積みって、マジか。


ここでかなり意気消沈。
頼みの綱を切られたような感じ。


round2 VSスカイプラズマ団
まだまだプラズマ団も現役か。今は鏡が無いから楽なんだろうか。
思えば、カメケルの時もプラズマ団の時も、キュレムにはお世話になっている。
本当に長い付き合いです。
ちょっと懐かしい気分に浸りつつ対戦。

が、手札はエネだらけ。
アオギリはおろかサポにもコンプレッサーにも触れず、敗戦。


何と言うか、精神論ですけども、勢いが無いとこうなるのか。って感じ。
悔しいけども、ここは素直に撤退。0-2で満タンミラー獲得ならず。


③Aリーグ コロコロチャレンジ
ここでいつもズンドコで会うS君と合流。
何やら上機嫌。バトルシートを見せてもらうと…
なんと、プレミア1勝のスタンプが。
聞けばオニゴーリで勝ち進んだとのこと。

量産されるデッキの中で、偶然マッチしたのかもしれませんが、
最初、デッキの原型を見せられた時に驚いたのを覚えています。
普段の実力からすると、荒削りとはいえ段違いの完成度。
そして何より、プレイングと構築がマッチしている。
これは… デッキの不要部分を磨くだけで、イケる。
そう確信しました。
しかし、本当に勝ち進めたのか。やるなぁ。
「わしが育てた」が現実になったとは。


ここで悪いことを思いつく。
今回のイベント、オーガナイザー2人での参加でした。
この子を拉致すれば、3on3で甘い汁を吸えるのでは。


④3on3 マグマ団VSアクア団 後半の部
使用デッキ:(S君)(a)オニゴーリオクタン
      (ふしゅ)(b)ジバコライコウ
      (とっつぃさん)(c)ゲッコウゲンガー
(c)のデッキでは、ゲッコウガの水スリケンジツがイヤーッで、相手がグワーッします。

round1 VS ○ (a)パルキアレジアイス
        ○ (b)リザードン&ルカリオwith灼熱の大地
        ○ (c)M竜レック

格闘軍団が出てきてひやっとするも、ライコウの-20スキルに助けられ勝利。
S君はレジアイスのレジストブリザードを理解できず、一瞬手間取るも、
溜まったダメージを利用して後ろのパルキアにクライオマウス。
コーチングになってしまうため口出しできずひやひやしてましたがバッチリ。
とっつぃさんは、通常レックのワザでゲンガーをかなりやられてしまうも、
何とか持ちこたえてチーム全勝利。


round2 VS × (a)Mライボルトゲンガー
       ○ (b)行進ビークイン
       × (c)ジュカインアリアドスエンペルト

行進ビークインは、展開に若干手間取りこちら有利。
パラレルシティの草-20もあり、ビークインがもたもた。
…対象に草とか入ってたんだ。パラレルシティ。
とっつぃさんは残念ながら展開できず、早々に敗戦。
S君は、相手がゲンガーの闇の回廊で攻撃するとダメカンが溜まり、
クライオマウス圏内になるため、壮絶な睨みあい。
かなりダメカンを溜めるも、フラダリに届かず、オニゴーリがダウン。
クライオマウスをチラつかせて相手を脅すことができれば、展開は変わっただろうか。
うーん、グッドゲーム。

陣営勝敗は、アクア団の勝利で5Pゲット。嬉しい。

最後はすーさんのクライマックスを観戦。
すーさん2位。凄い!写真ぱちぱち取らせて頂きました。
ちなみに、最後すーさんと対戦していたのが、
自分にポケカとカメケルを教えてくれたななめさんです。
道具隠しと進化ジャマーか。自分には思いつかないな…
対戦後に労ったのですが、本当に悔しそうで、そして楽しそうでした。


⑤オーガナイザー懇親会
19時あたりから、株ポケ主催の懇親会に参加させて頂きました。
たかがオーガナイザーにここまでしてくれるのか…

いろんな人とお話できました。
皆さん、目的は人それぞれだなと感じました。
イベントを大きくしていきたい。
プレイヤーの間口を広くしたい。
自分自身が楽しみたい。

白衣を着たオーガナイザーの方が、2日目にタッグバトル?初めて教室?
親子プレイヤーと親しげに話しているのが印象的でした。
オーガナイザーって、ガチ勢だけじゃないんだ、なんて。
本当にポケカが好きな人が集まってるんだなーって思いました。


撤収後、ホテルで就寝。
その際、あまりに動きの悪いカメケルをデッキ調整。
とっつぃさんの意見を採用し、4枚カードを差し替え。

そのうちの1枚が後に命を繋ぐとは、この時予想もしなかったのでした。

コメント

吼龍
2015年11月27日23:21

風朱さん。
リンク登録が遅れてすいません。
吼龍です。
今後ともよろしくお願いします。

風朱(ふしゅ)
2015年11月29日20:10

>>吼龍さん
こちらこそ、リンク頂きました。
宜しくお願い致します。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索