【サポート:10枚】
アララギ博士 3
アオギリの切り札 2
アクロマ 1
N 1
釣り人 1
フラダリ 2

【エネルギー:12枚】
水 12

【ポケモン:11枚】
ケルディオEx 3
キュレム(プラズマ) 3
カメックス 2
シェイミEx 2
ジラーチEx 1

【グッズ:25枚】
バトルサーチャー 4
ハイパーボール 4
トレーナーズポスト 4
スーパーエネルギー回収 4
バトルコンプレッサー 4
かるいし 2
博士の手紙 2
力のハチマキ 1 

【スタジアム:1枚】
うねりの大海 1

【エーススペック:1枚】
パソコン通信


前回からの変更点
【in】
釣り人 0→1
シェイミEx 1→2
バトルコンプレッサー 3→4
博士の手紙 1→2
力のハチマキ 0→1
うねりの大海 0→1

【out】
フラダリの奥の手 1→0
アオギリの切り札 3→2
ジラーチ(スターダスト) 1→0
改造ハンマー 1→0
サイレントラボ 2→0







①ダブルダッシュ!
WCSのジェイコブさんのデッキレシピを見て真っ先に気付いたのは、
シェイミExが2枚であった点。
何故こんな簡単なことに気付かなかったのか!
シェイミブーストを2回やれば、エネがっぽり、ゲロゲなんて一発です。
それに気付いた衝撃を副題に、「ダブルダッシュ」と名付けました。
(本来はケル2匹でかけつける事を指すみたいですけどね)

②より攻撃的に
ダブルダッシュギミックにより、デッキはより攻撃的になりました。
よって、相手をストップする妨害カードは軒並み減らし、攻撃カードを増量。
改造ハンマーやジラーチが不採用となり、手紙が増えました。

③力のハチマキ
BWレギュ1日目午後、初戦でNムラーさんに対戦して頂きました。
その時に4エネケル+ハチマキで亀を狩られて敗戦。悔しい。

…のは事実ながら、頭ではもっと別のことを考えていました。
『火力アップなら水エネでいいのに、何故ハチマキなんだろう?』

自分の回答は、『カメケル人口が増えたため』です。
もっと具体的にいえば、『キュレムでキュレムを倒すため』。
ブリザードバーン120点を140点にして、HP130のキュレムを倒す。
これができると、後ろでケルが暴走待ちできるため、相手が辛い。
この読みは大当たりで、6連勝の内2回、プラズマ団とカメケルで狙った動きができました。
ありがとう、Nムラーさん。

④釣り人
まぁ、入れますよね。1枚。
これとスーエネ回収があったので、エネ管理が恐ろしく楽に。
バカみたいにじゃぶじゃぶ使ってもあっさり回収できるので、
自分でやって自分でヒいてました。

⑤サイレントラボ
今回不採用に。ナンスグラードンが減るのではと思っていましたが、
何故こんなにソーナンスが少ないのだろう?
こうしんのバリヤードも警戒したのですが全く見なかったので、
おもいきって大海採用。色の消えた町にしても、スタジアム抜いてもいいと思います。

⑥バトルコンプレッサー
1日目にあまりに事故ったので増量。
アオギリ減らしたんだからそうすべきだったのだろう。



総括
つよい(確信)

亀さえ立てばビビる程強かった。
弱点さえモノともせずぶち抜いていく安定性も魅力。
6連勝はダテじゃないぜ!

しかし、会場にはたくさんのカメケルプレイヤーがいました。
その数だけ構築があると考えると…!
カメケル談義してぇー!

垂涎のBWレギュでした。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索