4月の公認自主イベント、どうしよう。
この大会前の時期だからこそできることってあるよね…

対戦のテクニックは、実戦から得られる。
となれば、今度は「ルール」をやるか。

今まで、ルールや知識をテーマにした公認イベントってなかった気がする。
俄然面白くなってきた。準備しなきゃ。

カメックスジムバトルは、どうせなるようにしかならないので、
まな板の上でじっと待つことにしました。
デッキは、もくもくと使い方を練習。
一度変えると、慣れるまでに半月はかかる人です。

もっとも、自分自身よりも、ズンドコの皆様がどこまで躍進するのか。
そっちのほうがよっぽど気がかりです。
大穴からワンチャンスを狙う人とか、
急速に成長を続ける人とか。

結局、ゲームって人とのつながりなわけで。
今後が楽しみだなー と思いつつ 早くカメックスジムバトル終わらないかな、と
そわそわするのでした。


コメント

かわむらー
2016年3月3日2:43

そういうイベント楽しそうだね!
詰めポケカとかも楽しいよね。
ギスギスした空気は早く終わって欲しいな

風朱(ふしゅ)
2016年3月3日19:04

>>かわむらーさん
上を狙うのは他の人に託してしまって
表彰台に上るその人を眺めつつ
「わしが育てた」って梅酒を飲むのが夢です。

ルールも、ご記載のような楽しむ問題があれば、
こういう場合は裁定をどうするか?みたいな知識問題もありますし、
アイデアは尽きません。もっとも自分発案ではないのですが。
そして、変な言いがかりをつけられた時に自衛するためのルール知識。
これも持ってないと、万が一の時に怖いな、なんてことも考えたり。
余計なお世話、かな…

ギスギスせず、純粋に強者との対戦を楽しめればベストですね…

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索