4月17日(日) ファンキー駄菓子屋ズンドコにて箱争奪戦やるよ!
題して【ガチノズク杯】 対戦と知識で目指せ頂点。とヒゲの箱。
http://toripa.diarynote.jp/201603160053394596/
というわけで今日はコウモリ捕獲に。
これ使うのかなぁ?まぁ、大亀バトルで3P獲得する手間を考えれば…
ちなみに、オーガナイザーズのページには公式よりちょっと多めに情報があったり。
午前中のハーフはアイアントでデッキ削り。
しかし現実は甘くなかった。
デッキは… やっぱグッズロックが怖い。
鋼ルギアはしまって、ゾロアークビークインを選択。
使用デッキ:タスキに震えるビークインゾロアーク
参加者:10名くらい
試合形式:スイスドロー
1戦目:VSガマゲロゲレジアイスエンペルト ○6-4
お久しぶりです。確かこの方はガマゲロゲ好きだったような…
と思ったらやっぱり。しかし、ガマゲロゲ戦は嫌というほど練習した。
サポがないので、シェイミ&ハイボで展開してしまおう。
…のはずが、気がついたら手札はゾロア&ゾロアークで固まり、
ハンド6枚、サポはサカキの計画のみ。こいつぁ困った。
が、相手も困った。ひけどひけどエネが無いらしい。ナンデ?
自分で貼ったパラレルが大海で壊されたので、ゾロアを展開して無理矢理ドロー。
が、エネが無い。サポも無い。どうしたものか… 情報収集で場を繋ぐ。
やっと引いたエネも、悪エネ。ニコタマがほしい。そろそろ場が持たない。
と思ったら、ゾロアークbreakの方を引いた。そういえばそんな手あった。
イカサマグレネードハンマーで無理矢理突破。
尚、後ろではシェイミとゾロアークが阿鼻叫喚の様子。
ゲロゲを突破した後は、ビークインを嫌ってまわしレジアイスが攻めてきたので、
サカキと鉢巻を使って打点調整の後に倒していく。
最後はビークイン量産体制に入り、取りきり。一時はどうなることかと思った。
2戦目:VSレジロックチャーレムジガルデメレシーbreak ×5-6
相手先2でレジロック2+ストロング2+タスキのチャーレムが殴ってくるところから。
シェイミのスカイリターンで凌ぎつつ、何とか被害を食い止めるも3枚先行される。
途中、まちがえて鉢巻を切る画面があり、ビークインが1体脱落。
これが最後に響き、相手手札をNで1枚に絞るも、トップサカキでひでぶ。
それでもビークインがジガルデを狩ってサイド差を縮め、あわや、というところで
ビークインが倒されてしまった。
ミツハニーがあともう1体出ていたら…
劣勢も、巻き返せす方法&課題に気付いた点で価値のある試合。
3戦目:VSジャローダアリアドス ○6-1
お相手事故。へびしばりもゾロアーク多めに立てて何のその。
後半になって相手盤面が整うが、サイドを3枚程先行していたのが大きい。
シェイミ等、負けの可能性に繋がる手を排除し、堅実に攻めて勝利。
結果:2位
2戦目で諦めずに食らいついたのが良かったらしい。サブマリン?2位。
クロバット捕獲できました。ポイントもおいしい。
次回は新デッキ試すかな?
こうしん、それを狙うチャーレム、安心と信頼のオーロットグッズロック。
他のエスパーが思いのほか鳴りを潜めている印象。
ジュカインはなぜにここまで多いんだろう。
自分のデッキはどうするのかな… 候補は3つくらい持っておきたい。
BWはカメケルエネルギーポーチヒャッハーします。この手限る。(この手しか知りません)
悩むのは、フリーザーを採用するかどうか程度。
題して【ガチノズク杯】 対戦と知識で目指せ頂点。とヒゲの箱。
http://toripa.diarynote.jp/201603160053394596/
というわけで今日はコウモリ捕獲に。
これ使うのかなぁ?まぁ、大亀バトルで3P獲得する手間を考えれば…
ちなみに、オーガナイザーズのページには公式よりちょっと多めに情報があったり。
午前中のハーフはアイアントでデッキ削り。
しかし現実は甘くなかった。
デッキは… やっぱグッズロックが怖い。
鋼ルギアはしまって、ゾロアークビークインを選択。
使用デッキ:タスキに震えるビークインゾロアーク
参加者:10名くらい
試合形式:スイスドロー
1戦目:VSガマゲロゲレジアイスエンペルト ○6-4
お久しぶりです。確かこの方はガマゲロゲ好きだったような…
と思ったらやっぱり。しかし、ガマゲロゲ戦は嫌というほど練習した。
サポがないので、シェイミ&ハイボで展開してしまおう。
…のはずが、気がついたら手札はゾロア&ゾロアークで固まり、
ハンド6枚、サポはサカキの計画のみ。こいつぁ困った。
が、相手も困った。ひけどひけどエネが無いらしい。ナンデ?
自分で貼ったパラレルが大海で壊されたので、ゾロアを展開して無理矢理ドロー。
が、エネが無い。サポも無い。どうしたものか… 情報収集で場を繋ぐ。
やっと引いたエネも、悪エネ。ニコタマがほしい。そろそろ場が持たない。
と思ったら、ゾロアークbreakの方を引いた。そういえばそんな手あった。
イカサマグレネードハンマーで無理矢理突破。
尚、後ろではシェイミとゾロアークが阿鼻叫喚の様子。
ゲロゲを突破した後は、ビークインを嫌ってまわしレジアイスが攻めてきたので、
サカキと鉢巻を使って打点調整の後に倒していく。
最後はビークイン量産体制に入り、取りきり。一時はどうなることかと思った。
2戦目:VSレジロックチャーレムジガルデメレシーbreak ×5-6
相手先2でレジロック2+ストロング2+タスキのチャーレムが殴ってくるところから。
シェイミのスカイリターンで凌ぎつつ、何とか被害を食い止めるも3枚先行される。
途中、まちがえて鉢巻を切る画面があり、ビークインが1体脱落。
これが最後に響き、相手手札をNで1枚に絞るも、トップサカキでひでぶ。
それでもビークインがジガルデを狩ってサイド差を縮め、あわや、というところで
ビークインが倒されてしまった。
ミツハニーがあともう1体出ていたら…
劣勢も、巻き返せす方法&課題に気付いた点で価値のある試合。
3戦目:VSジャローダアリアドス ○6-1
お相手事故。へびしばりもゾロアーク多めに立てて何のその。
後半になって相手盤面が整うが、サイドを3枚程先行していたのが大きい。
シェイミ等、負けの可能性に繋がる手を排除し、堅実に攻めて勝利。
結果:2位
2戦目で諦めずに食らいついたのが良かったらしい。サブマリン?2位。
クロバット捕獲できました。ポイントもおいしい。
次回は新デッキ試すかな?
こうしん、それを狙うチャーレム、安心と信頼のオーロットグッズロック。
他のエスパーが思いのほか鳴りを潜めている印象。
ジュカインはなぜにここまで多いんだろう。
自分のデッキはどうするのかな… 候補は3つくらい持っておきたい。
BWはカメケルエネルギーポーチヒャッハーします。この手限る。(この手しか知りません)
悩むのは、フリーザーを採用するかどうか程度。
コメント
BW以降ファンにとっては……千葉初日は結構楽しみですよね
ウジャ道場 ウジャ
初手ハイボジラーチミツルオーロットとか
PPマックスPPマックス手紙ハイボシェイミパッチパッチとか
爆流12回とか 世紀末な対戦がそこらかしこで繰り広げられると期待しています。
ここまで何でもアリだと逆に、何が来てもいいや的な気楽さがありますね。