【サポート:9枚】
プラターヌ博士 4
N 1
サカキの計画 1
オカルトマニア 1
ポケモン大好きクラブ 1
フラダリ 1

【ポケモン:26枚】
ゾロアークbreak(なりかわる) 4-4-2
ビークイン(ビーリベンジ) 4-4
アンノーン(置手紙) 3
シェイミEx 3
イベルタル(デスウィング) 2

【エネルギー:9枚】
ダブル無色 4
悪 5

【グッズ:14枚】
ハイパーボール 4
バトルサーチャー 4
力の鉢巻 3
バトルコンプレッサー 2
凄い釣竿 1
びっくりメガホン 1

【スタジアム:1枚】
パラレルシティ 1


自分をプレミア3戦目の舞台へ届けてくれたデッキです。
デッキの中身紹介、というより、各デッキにどう戦うか?
それを書いたほうが良いきがします。

①ポケモンの立て方
例えば、対ゲッコウガ。
ゾロアーク1 残り全てビークイン(釣竿でぶんまわし)
2体目以上のゾロアークは、ベンチが減っていくゲッコウガを倒せず、
しかもフラダリで引っ張られて逃げられなくなるハメに。
いちおうブレイクしてイカサマかげぬいできるけども、
相手ベンチががんがん進化するので焼け石に水状態。
ゾロアークラインは、1匹立てたら全て捨てるが吉。

逆に、対ギラティナ。
今度はゾロアークを全力で立てる。
そして、鉢巻ゾロアークbreakでイカサマカオスウィール。
逃げてもひたすらフラダリしてカオスウィール。

メガシンカ相手の場合は全力でゾロアークを落とす。
2ラインくらいは立てて殴りにいって、残りは捨てる。
それがコンプレッサー2投では限界かな?
途中でEx1匹食えたら上出来。
最後はビークインの暴力で沈める。
ただし、白レックの場合だけはゾロアークをもう少し多めに立てて殴る。

などなど。
とはいえ実際の状況によって、臨機応変に対応しなければならない。
それが、このデッキの面白いところ!
あなたのヒラメキが力になります。

目覚めるパワーで戦う、とかね。

②バトルコンプレッサー
このデッキで使い方が最も難しい2枚。
これの使い方が分かると、デッキは劇的に進化する。
尚、自分もまだ最善解を出せている自信はありません。

③サポート群
1枚として無駄はありません。
クセロシキほしかったけど、実際に触ると無駄と分かった。
過不足なく、今がベストだと信じています。


ちなみに、このデッキは自分で組んだものではありません。
とある方に教えていただきました。その時は メガホン→メタモン でした。

今まで全く使ったことのなかった、悪タイプのポケモン、ゾロアーク。
見た目に反して凶悪な火力をたたき出す草タイプ、ビークイン。
ドローを助ける影の立役者、アンノーン。
仕事をした後はパラレルシティできっちり退場、シェイミEx。

最初は全く使い方がわからなかった彼らポケモン達。
使い込んで行くと、1つ1つ順番に解けていく疑問の数々。
上達の喜びを感じるうちに、いつのまにかその魅力に飲み込まれていました。

今回の戦績と、新しい戦略の楽しさを教えてくれたこのデッキに感謝です。

コメント

nophoto
フミ
2016年5月24日0:00

千葉2日目でビーゾロに苦戦していました。参考にさせていただきます!

ひとつ気になったのですが、まわしはたねポケ限定だった気がするのですが、どうでしょう。

風朱(ふしゅ)
2016年5月24日0:36

>>フミさん
誤:まわし 正:鉢巻 でした。ご指摘ありがとうございます。修正しました。

ちなみに、ビークインは次の環境ではかなり苦しくなりそうですけどね。

みやもー
2016年5月24日14:11

千葉大会では対戦ありがとうございました!
ここまで極められていたと思うと流石の一言に尽きますw
特にめざめるパワーの恐ろしさはかなりのものでしたw
また機会があれば対戦宜しくお願いします!!

風朱(ふしゅ)
2016年5月24日20:44

>>みやもーさん
こちらこそありがとうござました!
そう言って頂けると、救われます。
誰よりも、1つのデッキに打ち込んだつもりです。
めざめるパワーは、しばらくネタにできそうですねw
今月のJury会にはいけないのですが、また遊んで下さい!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索