第11回つくばヨルノズク杯のお知らせ
2016年5月30日 ポケモンカードゲームポケモンを倒された!
しかも、相手にサイドカードを引かれた!
どんどん不利になる。ずるい!
なるほど。
では、何とかしましょう。
名付けて、【逆転?サイドカードバトル】
①参加費:無料
②日時:7/24(日) 13:00~16:00
③対戦形式:XYレギュレーション
60枚デッキ
スイスドロー形式
④持ち物:デッキとダメカン
⑤ルール:
サイドカードに関する記述は、全て【自分】と【相手】を読み替えます。
対戦相手がサイドを全て引いたら、自分の勝利となります。
⑥サイドイベント:
デッキ構築相談会とティーチングを行います。
ポケカを始めて間もない方、デッキをブラッシュアップしたい方 等々。
是非お声がけ下さい。イベント終了後でも大丈夫です。
★手ぶらで参加OK!貸し出しデッキをご用意しています。
☆巨大なマスターボールのクッションが目印です。
頭にハテナが浮かんだ貴方。
ちょっと例題を用意したので、読んでみて下さい。
例1:自分が相手のポケモンを倒したら、相手がサイドカードを引く。
例2:【N】を使用したら、手札を山札に戻し、お互いに相手の残りサイド枚数ぶん、山札を引く。
例3:【エリートトレーナー】は、相手の残りサイド枚数が自分の残りサイド枚数よりも多い時のみ使用できる。
例4:ビリジオンのワザ【サイドカウンター】は、相手のサイドカードが自分のサイドカードより多い時に攻撃力がアップする。
とにかくサイドカードに関する記述は全て、相手と自分が逆になります。
相手にポケモンを倒されたら、サイドカードを引くことができる。
それが逆転のキーパーツに繋がるかもしれない。
それだけ?と思いきや、以外に奥が深いのでは?
そこらかしこで、逆転のドラマが起こらないかしら。
事実は小説より何とやら。お楽しみに。
ちなみに。
サイドカード限定で表示を逆にするので、先輩と後輩は通常通りです。
これは「ポケモンのきぜつ」に関する記載ですからね。
http://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/30728
ただし、例外があります。
例外1:【タウンマップ】は、相手ではなく自分のサイドカードをオモテにする。
例外2:自分がサイドカードを引き、それが【欲張りダイス】であり、なおかつコインがオモテの時、相手にサイドカードを1枚引かせる。
上記2枚のカードは、表示を逆にしてしまうと、カードの持ち主が損をします。
それは本意ではないのです。
ところで!
7月から完全オリジナルプロモーションカードが景品となります。
今までは豪華景品(笑)だったのが、ガチ豪華景品になります。
こちらもお楽しみに!
しかも、相手にサイドカードを引かれた!
どんどん不利になる。ずるい!
なるほど。
では、何とかしましょう。
名付けて、【逆転?サイドカードバトル】
①参加費:無料
②日時:7/24(日) 13:00~16:00
③対戦形式:XYレギュレーション
60枚デッキ
スイスドロー形式
④持ち物:デッキとダメカン
⑤ルール:
サイドカードに関する記述は、全て【自分】と【相手】を読み替えます。
対戦相手がサイドを全て引いたら、自分の勝利となります。
⑥サイドイベント:
デッキ構築相談会とティーチングを行います。
ポケカを始めて間もない方、デッキをブラッシュアップしたい方 等々。
是非お声がけ下さい。イベント終了後でも大丈夫です。
★手ぶらで参加OK!貸し出しデッキをご用意しています。
☆巨大なマスターボールのクッションが目印です。
頭にハテナが浮かんだ貴方。
ちょっと例題を用意したので、読んでみて下さい。
例1:自分が相手のポケモンを倒したら、相手がサイドカードを引く。
例2:【N】を使用したら、手札を山札に戻し、お互いに相手の残りサイド枚数ぶん、山札を引く。
例3:【エリートトレーナー】は、相手の残りサイド枚数が自分の残りサイド枚数よりも多い時のみ使用できる。
例4:ビリジオンのワザ【サイドカウンター】は、相手のサイドカードが自分のサイドカードより多い時に攻撃力がアップする。
とにかくサイドカードに関する記述は全て、相手と自分が逆になります。
相手にポケモンを倒されたら、サイドカードを引くことができる。
それが逆転のキーパーツに繋がるかもしれない。
それだけ?と思いきや、以外に奥が深いのでは?
そこらかしこで、逆転のドラマが起こらないかしら。
事実は小説より何とやら。お楽しみに。
ちなみに。
サイドカード限定で表示を逆にするので、先輩と後輩は通常通りです。
これは「ポケモンのきぜつ」に関する記載ですからね。
http://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/30728
ただし、例外があります。
例外1:【タウンマップ】は、相手ではなく自分のサイドカードをオモテにする。
例外2:自分がサイドカードを引き、それが【欲張りダイス】であり、なおかつコインがオモテの時、相手にサイドカードを1枚引かせる。
上記2枚のカードは、表示を逆にしてしまうと、カードの持ち主が損をします。
それは本意ではないのです。
ところで!
7月から完全オリジナルプロモーションカードが景品となります。
今までは豪華景品(笑)だったのが、ガチ豪華景品になります。
こちらもお楽しみに!
コメント