脳筋の盲目
2017年4月17日 ポケモンカードゲームはっとしたことがあるのです。
昨日、ヨルノズク杯の対戦にて。
逆上ジジーロンが準備できて、相手はもたついている。
フラダリがあるので、ノーリスクでベンチを食える状況。
倒すべきは、エネ付きのシェイミExか、コスモッグか。
エネを利用されたくない。ここはシェイミにしよう。
おそらくマルチつけかえで殴ってくるパターンだ。
ここで指摘されて始めて気が付く。
コスモッグを倒せば、ルナアーラへの進化を防ぐことができる。
後々を考えれば、そちらの方がエネ的に損をさせられる。
ここで、はっとしたのです。
ミスをしたことではなく、先程の行動をミスだと思っていなかったことに。
先日、youtubeに保存されていた宮城大会の動画を見返してみました。
当時は「会心のプレイングだ!」と思っていたのですが、
見返してみれば、明らかなミスだけでも2つ見つかりました。
そのうちの1つは対戦中に「マズかったな…」と思ったのですが、
もう1つは、全く気付いていなかったのです。
ポニータ石井に指摘されて、初めて気が付いた次第でした。
やれ環境だの、BO3の時間の使い方だの、デッキの構築だの。
色々と騒ぐ前に、自分のプレイングを真の意味で省みるべきでは。
本当に目を向けるべきはそこだったのでは。
ミスをミスと気付かない。
盲目になっていた自分が、ちょっと怖かったのでした。
日々常日頃のジムバトルでさえ、考えるべきことは山ほどあるのだ。
昨日、ヨルノズク杯の対戦にて。
逆上ジジーロンが準備できて、相手はもたついている。
フラダリがあるので、ノーリスクでベンチを食える状況。
倒すべきは、エネ付きのシェイミExか、コスモッグか。
エネを利用されたくない。ここはシェイミにしよう。
おそらくマルチつけかえで殴ってくるパターンだ。
ここで指摘されて始めて気が付く。
コスモッグを倒せば、ルナアーラへの進化を防ぐことができる。
後々を考えれば、そちらの方がエネ的に損をさせられる。
ここで、はっとしたのです。
ミスをしたことではなく、先程の行動をミスだと思っていなかったことに。
先日、youtubeに保存されていた宮城大会の動画を見返してみました。
当時は「会心のプレイングだ!」と思っていたのですが、
見返してみれば、明らかなミスだけでも2つ見つかりました。
そのうちの1つは対戦中に「マズかったな…」と思ったのですが、
もう1つは、全く気付いていなかったのです。
ポニータ石井に指摘されて、初めて気が付いた次第でした。
やれ環境だの、BO3の時間の使い方だの、デッキの構築だの。
色々と騒ぐ前に、自分のプレイングを真の意味で省みるべきでは。
本当に目を向けるべきはそこだったのでは。
ミスをミスと気付かない。
盲目になっていた自分が、ちょっと怖かったのでした。
日々常日頃のジムバトルでさえ、考えるべきことは山ほどあるのだ。
コメント