ククイ博士より

今回、イベントではランダムに引いた1問を答えてもらいました。
イベントの参加人数の上限が16名のため16問を用意したわけです。
そういった経緯なので、
全部一気に解くのは中々大変だったかもしれません。
お疲れ様でした、答えてくださりありがとうございます。

では、順に解説していきたいと思います。


①自分のベンチにビクティニがいる時、バトル場のカラマネロのワザ
「ブレイントラッシュ」を使い、相手がコインを投げました。
この時、ビクティニの特性「しょうりのほし」の効果で、
コインを投げなおさせることができますか?

→投げなおさせることができます
「イカサマコイン」や「しょうりのほし」の効果は
『(自分の番に、)自分のポケモンのワザでコインを投げたとき』
に使うことができます。
投げるのが誰かは指定していないので、
自分・相手・おたがい、どのパターンでも投げなおすことができます。

ブレイントラッシュは相手がコインを投げるワザなので、
「しょうりのほし」を使うことができます。


②前の相手の番に、相手のシンボラーのワザ
「はんしゃシールド」を使いました。
次の自分の番、「ワンダーエネルギー」がついている
自分のバトルポケモンが、シンボラーにワザを使った場合、
シンボラーのワザ「はんしゃシールド」の効果で
ワザを使ったポケモンにダメカンを乗せますか?

→ダメカンをのせません
「はんしゃシールド」のようなワザは、
『ダメージを受けたときにはたらく効果』を
自身に与えるワザです。
『相手のポケモンが使うワザの効果』になるので、
「ワンダーエネルギー」で受けなくなる対象になります。


③自分のオオスバメのワザ「こうそくいどう」を使った
次の自分の番に、ワザを使ったオオスバメをベンチに戻し、
再びバトル場に出した後、ワザ「スワローダイブ」を使った場合、
80ダメージを追加することはできますか?

→追加することができます
ワザ「スワローダイブ」は、
「スワローダイブ」を使っている前の番に、
このワザを使うポケモンが「こうそくいどう」を使っていたか
を確認する説明文になります。
『「こうそくいどう」を使っていること』はワザの効果ではありません。
この説明文が書かれたポケモンが、トレーナーズや特性の効果などで
ベンチにもどったとしても必ず行います。

『次の自分の番、このポケモンが使う
「○○」のダメージは「××」される。』
等の説明文と動きこそ似ていますが、
こちらはワザの効果なのでベンチに戻ったらなくなります。


④ヨワシの特性「ぎょぐん」を使い、手札のヨワシGXと
ヨワシを入れ替えました。
同じ番の中で、サポート「ニンジャごっこ」を使い、ヨワシGXを
山札のヨワシと入れ替えた場合、新しく場に出たヨワシの特性
「ぎょぐん」を使うことはできますか?

→使うことはできません
「ぎょぐん」や「ニンジャごっこ」は
ついているカード・ダメカン・特殊状態・効果などを、
すべて引きつぎながら入れ替えます。
『「ぎょぐん」を1回使ったこと』も引きつぐため、
同じポケモンが2回目を使うことはできません。


⑤相手の場に特性「ようじんぼう」が働いている
ガラガラがいる時、自分のヤブクロンのワザ「ふみならす」を
使った場合、相手の山札を上から1枚とラッシュすることは
できますか?

→トラッシュすることができます
「ふみならす」の対象は『相手の山札』です。
「ようじんぼう」で受けなくなる効果の対象は
『プレイヤー』と『手札』、『山札』は対象外になります。


⑥相手のバトル場に「θダブル」の効果で
「ポケモンのどうぐ」が2枚ついているエンテイがいる時、
手札から「コラッタ」をベンチに出して、特性「いたずらまえば」を
使いました。この場合、エンテイについている「ポケモンのどうぐ」は
全てトラッシュされますか?

→すべてトラッシュされます
本来「ポケモンのどうぐ」は
ポケモン1匹につき1枚だけつけられるものなので、
「いたずらまえば」では数は指定されていません。
『ついている「ポケモンのどうぐ」』が2枚なら、
2枚ともトラッシュされます。
1枚だけ選んでトラッシュすることはできません。


⑦自分の場に、特性「アクアエフェクト」が働いている
シャワーズがいる時、サポート「アオギリの切り札」を使った場合、
自分のトラッシュからブースターをベンチに出すことは
できますか?

→ベンチに出すことはできません
「アクアエフェクト」の対象は『自分の1進化ポケモン全員』です。
この『自分の1進化ポケモン』とは、
場、つまりバトル場かベンチにいる1進化ポケモンを指すので、
トラッシュにあるブースターを選ぶことはできません。
同じように、山札やサイドの中にもかかりません。


⑧自分のミュウツーのワザ「バリアー」を使った
次の自分の番に、サポート「ポケモンレンジャー」を使った場合、
ミュウツーのワザ「バリアー」を使うことはできますか?

→使うことはできません
3問目と似た解釈になります。
「バリアーを使っていること」はワザの効果ではないので、
「ポケモンレンジャー」ではなくなりません。


⑨山札が0枚の時、手札からサポート「ククイ博士」を
出して使うことはできますか?

→使うことができます
サポートを使うことができないのは、サポートの説明文に従った時に、
状況の変化が何も起きないことがわかっている場合。
「ククイ博士」の場合、使うと「+20」されるので、
山札を2枚引くことで状況の変化がなくても、使うことができます。


⑩場にスタジアム「日輪の祭壇」が出ている時、
自分のハギギシリのワザ「サイコファング」を使った場合、
水タイプを弱点に持つ相手の炎ポケモンに弱点の計算は行いますか?

→計算を行いません
「かかっている効果を計算しない」ので、
「日輪の祭壇」のような『弱点や抵抗力を変更する効果』を計算しない、
つまり今回のケースでは『弱点の計算を行う』。
…と、覚えていた方、多いのではないでしょうか? 惜しいです。

実際、XYシリーズの時はそれで合っています。
サンムーンになった時のルール改定で、密かに追加の変更がありました。
参考ページ http://www.pokemon-card.com/info/2016/20161209_000514.html
これにより、現在のルールでは
『弱点や抵抗力を変更する効果』は
「かかっている効果を計算しない」の対象外となりました。
よって、弱点の計算は行いません。


⑪対戦準備の時、お互い手札にたねポケモンがいた場合、
サイドを置いてから対戦を開始する前までの間に、ベンチに
たねポケモンを置いてもいいか?

→置いてもいいです
上級プレイヤー用ルールガイド Ⅰ-G 対戦準備のページより
ジムバトルなどで対戦準備が一通り整った後も、
開始する前までならいつでもベンチに出すことができます。


⑫対戦準備のとき、手札にたねポケモンがいるかどうか
相手に伝えるのは、先攻プレイヤーが先か?

→先攻プレイヤーが先です
上級プレイヤー用ルールガイド Ⅰ-G 対戦準備のページより
先に先攻後攻を決めるようになった
サンムーンシリーズで付け加えられた文章になります。
とはいえ、普段は意識しなくてもいいと思います。


⑬グッズ「魅惑のポフレ」の効果で、
相手の手札にあるグッズ「みがわりロボ」をベンチに
出すことはできますか?

→出すことはできません
「みがわりロボ」をたねポケモンとして扱うのは、
場に出ている時だけです。
手札やトラッシュなどにある場合、グッズとして扱います。


⑭自分の番に「かならずしなければいけないこと」とは
なんでしょう?

→番の最初に山札を1枚引くこと
「山札を1枚引く」
「(自分の番の)最初にかならずすること」と遊び方説明書に載っています。

ワザを使う、もしくは使わずに番を終えるのは、
どちらかを選べるので(どちらかはしなければいけないのですが)
今回は不正解ということで。


⑮「ねむり」「マヒ」「こんらん」はそれぞれ重なりません。
では、相手の「ねむり」のポケモンに自分のパッチールのワザ
「フラフラパンチ」を使った場合、相手のポケモンは
どの状態異常になるでしょうか。

→こんらん
「ねむり」「マヒ」「こんらん」は
新たに受けたほうの特殊状態になります。
また、ドヒドイデGXの「げきヤバポイズン」のように、
乗せるダメカンの数が指定されている「どく」も、
新たに受けた「どく」で乗せる個数に上書きされます。


⑯場にスタジアム「サイレントラボ」が出ている時、
自分のバルジーナのワザ「ほねをおとす」を使って、
特性を持つ相手のたねポケモンを選ぶことはできますか?

→選ぶことはできません
サイレントラボ」の効果でたねポケモンの特性はなくなっています。
なくなっている、つまり特性を持っていないことになるので、
「ほねをおとす」の対象でもなくなります。

…そもそも、たねポケモンの特性はなくなっているのだから、
『特性を持つ相手のたねポケモン』という問題文が
あまり親切ではありませんね。
Q&Aからそのまま引っ張ってくるとこういうこともあったり。

コメント

ユズパパ
2017年4月29日11:40

殆ど不正解でしたorz

今度勉強会して下さい

風朱(ふしゅ)
2017年4月29日20:23

>>ユズパパさん
合格ラインすれすれだった私にも、殆ど分かりませんでした!
こんど、ククイ博士に伝えておきます!

とはいえ、「みがわりロボ」みたいにゲームロス直結の例もあるらしいので
デッキ構築も大事ですが、ルールも勉強しておくべきなのでしょうね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索