名前が長い!
というわけで、無事に帰還してきました。
皆様、如何だったでしょうか。
ホビステ様が運営主体となり、いつもの春・秋の大形大会とは
時期も雰囲気もガラッと変わった様に感じたのでは?
ルールも、ポケモンカードの競技性を高める物となっていました。
まぁ、このへんは去年から続いている流れですが。
人によっては「キビシい!」と感じたかもしれません。
まぁ、ジャッジたるもの。
ルールを覚えて、プレイヤーの方々に説明せねばなりませぬ。
分からない事があったら、その都度反省して勉強します。
「何故その裁定が必要なのか?」まで説明できればベスト。
目的は「両者が納得した上で」盤面を正常に整えること。
とはいえ、キビシい事実を伝える時の感情は別物なのです。
やっぱツラいよ。遅刻した人に「対戦は出来ません。負けです」って。
小学生の子が震える声で「トイレ行ってた間に…」って。
もう、何言われるか察しんじゃねぇか。嗚呼。
それでも、そこまでツラい気持ちにならずに済んだのは、
そんな事を感じる暇も無いくらい忙しかったため、かも。
とにかく疲れた。肩と首と足と腕と頭が痛い。
戦友の頭痛薬君が助けてくれました。
(ちなみに、自分が抜けた後もまだまだ稼動されていた方が多数。スゴイ)
体力、そして集中力。体調管理も含めて、今後の課題です。
今回、最も印象に残っているシーン。
自分の名前を書くのも覚束無いくらいの女の子。
その子から、対戦結果報告用紙の書き方で質問を受けました。
説明しながら、書いてもらって、去り際。
「ポケモン、好き?」
にこーっと笑うその子。
ポケカ、やめらんねえぜ。
というわけで、無事に帰還してきました。
皆様、如何だったでしょうか。
ホビステ様が運営主体となり、いつもの春・秋の大形大会とは
時期も雰囲気もガラッと変わった様に感じたのでは?
ルールも、ポケモンカードの競技性を高める物となっていました。
まぁ、このへんは去年から続いている流れですが。
人によっては「キビシい!」と感じたかもしれません。
まぁ、ジャッジたるもの。
ルールを覚えて、プレイヤーの方々に説明せねばなりませぬ。
分からない事があったら、その都度反省して勉強します。
「何故その裁定が必要なのか?」まで説明できればベスト。
目的は「両者が納得した上で」盤面を正常に整えること。
とはいえ、キビシい事実を伝える時の感情は別物なのです。
やっぱツラいよ。遅刻した人に「対戦は出来ません。負けです」って。
小学生の子が震える声で「トイレ行ってた間に…」って。
もう、何言われるか察しんじゃねぇか。嗚呼。
それでも、そこまでツラい気持ちにならずに済んだのは、
そんな事を感じる暇も無いくらい忙しかったため、かも。
とにかく疲れた。肩と首と足と腕と頭が痛い。
戦友の頭痛薬君が助けてくれました。
(ちなみに、自分が抜けた後もまだまだ稼動されていた方が多数。スゴイ)
体力、そして集中力。体調管理も含めて、今後の課題です。
今回、最も印象に残っているシーン。
自分の名前を書くのも覚束無いくらいの女の子。
その子から、対戦結果報告用紙の書き方で質問を受けました。
説明しながら、書いてもらって、去り際。
「ポケモン、好き?」
にこーっと笑うその子。
ポケカ、やめらんねえぜ。
コメント
土曜、ズンドコ目指します。
お疲れ様です。私は、難しいとか感じる余裕さえなかったです。
また今度、積みあがる石の一つにならせて下さい。
ありがとうございました。
>Juryさん
あっ、土曜日は海へ2歳の女の子のお尻を追っかけにいくので…!
(注:シャチです)
もっとも、他の皆がワンサカいますが! 日曜のワングーは、遅すぎるか。