JCS2018を終えた脳筋
2018年6月11日 ポケモンカードゲーム コメント (2)2日間に渡る、2018年度を締めくくる最後の大会。
皆様お疲れ様でした。
性懲りもなくジャッジとして参加していました。
結論から言うと、今回もすごい楽しかったです。
端々で揉めた卓はあったかもですが、
全体として致命的な問題も無く、
ジュニア、シニア、マスターの全てで知り合いの方々の
活躍を応援させて貰いました。
問題があったとすれば。
めちゃくちゃ疲れました。
よくよく考えたら2日連続って始めてやん。
これを書いている今日、足と腕が自分のじゃないみたいです。
ところで、とある方に聞かれたお話ですが。
私がジャッジやりたいと思ったのは、WCS2017がきっかけです。
これ、どっかで話したこともあったような。
その場にいる全員が楽しめば、楽しいイベントになる。
だから私は楽しみに行くし、楽しませる。それだけ。
今回、初めてサイドイベントの担当になることができたので、
本戦とは違って、スタッフさんと協力してネタを仕込んだりしてました。
(ジャッジとしてのお仕事はちゃんとやった上で、ですが)
ジャッジを身近な存在に感じてくれていたら嬉しい。
ところで、今回はシニアリーグ予選のジャッジをやらせて頂きました。
無線機を持たせてもらったのも初めてです。
めちゃくちゃ緊張しました。
…腕が痛いのはこれが原因なのでは?
実力不足も実感したので、精進します。
しかし楽しかった。いやはや。
皆様お疲れ様でした。
性懲りもなくジャッジとして参加していました。
結論から言うと、今回もすごい楽しかったです。
端々で揉めた卓はあったかもですが、
全体として致命的な問題も無く、
ジュニア、シニア、マスターの全てで知り合いの方々の
活躍を応援させて貰いました。
問題があったとすれば。
めちゃくちゃ疲れました。
よくよく考えたら2日連続って始めてやん。
これを書いている今日、足と腕が自分のじゃないみたいです。
ところで、とある方に聞かれたお話ですが。
私がジャッジやりたいと思ったのは、WCS2017がきっかけです。
これ、どっかで話したこともあったような。
その場にいる全員が楽しめば、楽しいイベントになる。
だから私は楽しみに行くし、楽しませる。それだけ。
今回、初めてサイドイベントの担当になることができたので、
本戦とは違って、スタッフさんと協力してネタを仕込んだりしてました。
(ジャッジとしてのお仕事はちゃんとやった上で、ですが)
ジャッジを身近な存在に感じてくれていたら嬉しい。
ところで、今回はシニアリーグ予選のジャッジをやらせて頂きました。
無線機を持たせてもらったのも初めてです。
めちゃくちゃ緊張しました。
…腕が痛いのはこれが原因なのでは?
実力不足も実感したので、精進します。
しかし楽しかった。いやはや。
コメント
私も2日連続は初めてでした。
端々で揉めた卓のことを気にしても仕方ないので、大会の進行に
支障をきたすトラブルがなかったことを喜ぶべきですね。
私がジャッジをやろうと思ったのも、WCS2014に出かけたことが
少なからず影響している気がします。
(WCSのジャッジはボランティアの方々ですので。)
*スタッフさんと協力して仕込んだネタが気になるので、機会が
あればこっそり教えて下さい(^^
お疲れ様でした!
他の方の話もちょくちょく聞いているのですが、
皆それぞれ、やりたいこととその理由があるんだなーって感じてます。
ネタのお話は、早ければ9月にもお話する機会がありそうですね。