緊張する脳筋の前夜
2018年9月14日 ポケモンカードゲーム コメント (3)私は割とよく緊張する方です。
とはいっても悪い意味ではなく。
むしろ、ドキドキする時間を楽しんでいるフシがあります。
対戦直前、相手とテーブルを挟んで対峙する、あの時間。
緊張というよりは、高揚感に近いのかも。
ちなみに、一度試合開始となれば、そんなの忘れて没頭します。
趣味は楽しむのが第一だと思っています。
それはジャッジ活動も例外ではなく。
ただ、今回は今まで以上に責任が重いのでは。
巷の人気沸騰を見るに、今回の大会に期待する人の数も、
またその期待も、今まで以上に大きいのではなかろうか。
参加する人皆が、いい思い出を持ち帰って欲しい。
そして、自分自身も楽しみたい。
それを成すのに、自分の力は足りるだろうか。
そんなわけで、ちょっと緊張している夜でした。
初心を忘れず、頑張ります。
とはいっても悪い意味ではなく。
むしろ、ドキドキする時間を楽しんでいるフシがあります。
対戦直前、相手とテーブルを挟んで対峙する、あの時間。
緊張というよりは、高揚感に近いのかも。
ちなみに、一度試合開始となれば、そんなの忘れて没頭します。
趣味は楽しむのが第一だと思っています。
それはジャッジ活動も例外ではなく。
ただ、今回は今まで以上に責任が重いのでは。
巷の人気沸騰を見るに、今回の大会に期待する人の数も、
またその期待も、今まで以上に大きいのではなかろうか。
参加する人皆が、いい思い出を持ち帰って欲しい。
そして、自分自身も楽しみたい。
それを成すのに、自分の力は足りるだろうか。
そんなわけで、ちょっと緊張している夜でした。
初心を忘れず、頑張ります。
コメント
明日お会いしましょう。
(既に今日になっている気がしますが。)
風朱さん達の勇姿が見られるのも楽しみにしています。
これを書いている今はもうお祭りの後ですが。
今回もお疲れ様でした! また次でお会いしましょう。
>>Sパパkさん
ジャッジは黒子役なので、目立たないくらいが丁度いいと思ってたり。
それが楽しいんですがね。
ところで、休憩されていた目の前を通過したんですが、気付かれませんでしたねw