ポケカの日&新弾バトル181006@ファンキー駄菓子屋ズンドコ
2018年10月6日 ポケモンカードゲームむしろ、本番はダークオーダーの発売争奪戦かもしれない。
予約の1箱と、方々を駆け回って手に入れた20パック。
これが素晴らしく優秀で、プリズムスターやらGXやら、
欲しいのは粗方全て入手できてしまった。
今まで、自分はデッキを自分で作ることが少なかった。
しかし何故だろう。今回は、やる気に満ちている。
アイデアでは4案程あるが、発売の夜には2デッキが組みあがった。
もっとも。
新弾バトルでは折角入手したレアカードを殆ど使わなかったけども。
【ポケカの日】
使用デッキ:エレキパワーズ
参加者:16名(19名→抽選)
試合形式:スイスドロー
1戦目:VSゼラオラレック ○6-3
序盤からライコウでエネを貯める展開。
エレキパワーがいい仕事で、エネを貯めつつサイドを稼ぐ。
後半はサンダーマウンテンが腐る程の潤沢っぷりで、勝利。
エレキパワー、意外と複数使用は難しそう。
2戦目:失念 ○
レスキュータンカ&サンダーマウンテンで、エネ無しサンダー突撃。
強かった。
相手からすればウンザリ物だろう。
3戦目:VSズガドーンアーゴヨン ○6-3
お相手、ダート自転車を使うも捨てるカードが美味しそう。
どうにも辛い選択だった様子。
大量のビーストリングをアーゴヨンに使わざるを得ず、
最後まで押し切って勝利となった。
自分で考えたデッキで3連勝とは。
久しぶりに、充実感で満たされた。
なお、じゃんけんは負けた。
さて、午後は午後で本番開始。
デッキは、この日のために環境を考えてきたトッテオキで。
【新弾バトル】
使用デッキ:ゼブライカ&マッシ&ダスト
参加者:10名
試合形式:スイスドロー
1戦目:VSルガゾロ? ○6-0
だーるさんがお相手。気を引き締めてかかる。
ゾロアをマッシブーンで倒す上々の出だしに、
相手イベルタルを基本エネで凌ぐ幸運。
立ったゾロアークも早々に仕留め、押し切った。
ゾロアークは多いと見ていた。
やはり、だった。
2戦目:VSズガドーンアーゴヨン ○6-3
サポが止まって冷や汗が出るも、相手サイド残り4でギリ起動。
ゼブライカで無理矢理必要パーツを引くことにも成功し、
後半は何とか押し戻して勝利。
3回くらい もはやこれまでか、と思った。
3戦目:VSベトベトンダスト ×3-6
階段の準決勝。そしてこれはアカン奴。
途中、アタッカーの選択を誤ったのが致命傷となり、
攻撃が続かず敗北。やらかしたー
細い糸を辿っても不利だったと思う。
結果:3位くらい?
悔しい。
けども、だからこそ楽しく、勝利の快哉は何物にも代え難い。
ポケモンカードは楽しいのだ。
来週10/14(日)はつくばヨルノズク杯
今回を機に、ノズク杯はひとまずお休みとなる予定です。
予約の1箱と、方々を駆け回って手に入れた20パック。
これが素晴らしく優秀で、プリズムスターやらGXやら、
欲しいのは粗方全て入手できてしまった。
今まで、自分はデッキを自分で作ることが少なかった。
しかし何故だろう。今回は、やる気に満ちている。
アイデアでは4案程あるが、発売の夜には2デッキが組みあがった。
もっとも。
新弾バトルでは折角入手したレアカードを殆ど使わなかったけども。
【ポケカの日】
使用デッキ:エレキパワーズ
参加者:16名(19名→抽選)
試合形式:スイスドロー
1戦目:VSゼラオラレック ○6-3
序盤からライコウでエネを貯める展開。
エレキパワーがいい仕事で、エネを貯めつつサイドを稼ぐ。
後半はサンダーマウンテンが腐る程の潤沢っぷりで、勝利。
エレキパワー、意外と複数使用は難しそう。
2戦目:失念 ○
レスキュータンカ&サンダーマウンテンで、エネ無しサンダー突撃。
強かった。
相手からすればウンザリ物だろう。
3戦目:VSズガドーンアーゴヨン ○6-3
お相手、ダート自転車を使うも捨てるカードが美味しそう。
どうにも辛い選択だった様子。
大量のビーストリングをアーゴヨンに使わざるを得ず、
最後まで押し切って勝利となった。
自分で考えたデッキで3連勝とは。
久しぶりに、充実感で満たされた。
なお、じゃんけんは負けた。
さて、午後は午後で本番開始。
デッキは、この日のために環境を考えてきたトッテオキで。
【新弾バトル】
使用デッキ:ゼブライカ&マッシ&ダスト
参加者:10名
試合形式:スイスドロー
1戦目:VSルガゾロ? ○6-0
だーるさんがお相手。気を引き締めてかかる。
ゾロアをマッシブーンで倒す上々の出だしに、
相手イベルタルを基本エネで凌ぐ幸運。
立ったゾロアークも早々に仕留め、押し切った。
ゾロアークは多いと見ていた。
やはり、だった。
2戦目:VSズガドーンアーゴヨン ○6-3
サポが止まって冷や汗が出るも、相手サイド残り4でギリ起動。
ゼブライカで無理矢理必要パーツを引くことにも成功し、
後半は何とか押し戻して勝利。
3回くらい もはやこれまでか、と思った。
3戦目:VSベトベトンダスト ×3-6
階段の準決勝。そしてこれはアカン奴。
途中、アタッカーの選択を誤ったのが致命傷となり、
攻撃が続かず敗北。やらかしたー
細い糸を辿っても不利だったと思う。
結果:3位くらい?
悔しい。
けども、だからこそ楽しく、勝利の快哉は何物にも代え難い。
ポケモンカードは楽しいのだ。
来週10/14(日)はつくばヨルノズク杯
今回を機に、ノズク杯はひとまずお休みとなる予定です。
コメント