バトル録190224@つくばヨルノズク杯
2019年2月25日 ポケモンカードゲーム コメント (2)「杯」という言葉を使うと、敷居が高くなるかも。
なんて考え始めた私です。
イベント中に隙を見つけて突撃。
使ったのは、この日のために組み上げたWカメックス
パワースコールって響きがかっこいい。
1戦目:VSガブルカ 〇6-5
ゆっくりとカメックスに進化。その間に相手も場を準備。
クイックダイブでゼニガメがやられた後に反撃開始。
相手の最高打点は250なので、満タンで耐えつつ反撃していく。
さらに切り札のゼロバニッシュGXとワンダーラビリンスで追い詰め大逆転。
山札が減ってからのロケットスプラッシュ&パワースコールは強すぎた。
2戦目:VSピカゼクゼラレック 〇6-0
相手が一瞬もたついた間にWカメックス進化。
1手早くピカゼクを仕留めて、最後は押し切り勝利。
3戦目:VSピカゼクゼラレック ×3-6
2戦目のリベンジマッチ。
1進1退の展開が続くが、パワースコールの亀がやられてしまう。
このリカバリーに手間取り、最後はドラゴンブレイクで一撃。
あえて、自力のみで組み上げたデッキを用意してみました。
ネットを探せばレシピは見つかるけども、
そこに自分のオリジナリティは無い様な気がして。
思えば、自分がポケカを始めた時は相談相手こそいたけども、
ネットにレシピなんて載っているほうが珍しかった。
自分で工夫を詰め込んだデッキでの勝利は格別でした。
なんて考え始めた私です。
イベント中に隙を見つけて突撃。
使ったのは、この日のために組み上げたWカメックス
パワースコールって響きがかっこいい。
1戦目:VSガブルカ 〇6-5
ゆっくりとカメックスに進化。その間に相手も場を準備。
クイックダイブでゼニガメがやられた後に反撃開始。
相手の最高打点は250なので、満タンで耐えつつ反撃していく。
さらに切り札のゼロバニッシュGXとワンダーラビリンスで追い詰め大逆転。
山札が減ってからのロケットスプラッシュ&パワースコールは強すぎた。
2戦目:VSピカゼクゼラレック 〇6-0
相手が一瞬もたついた間にWカメックス進化。
1手早くピカゼクを仕留めて、最後は押し切り勝利。
3戦目:VSピカゼクゼラレック ×3-6
2戦目のリベンジマッチ。
1進1退の展開が続くが、パワースコールの亀がやられてしまう。
このリカバリーに手間取り、最後はドラゴンブレイクで一撃。
あえて、自力のみで組み上げたデッキを用意してみました。
ネットを探せばレシピは見つかるけども、
そこに自分のオリジナリティは無い様な気がして。
思えば、自分がポケカを始めた時は相談相手こそいたけども、
ネットにレシピなんて載っているほうが珍しかった。
自分で工夫を詰め込んだデッキでの勝利は格別でした。
コメント
ただ、最近は新弾発売のペースが早いので、トレーナーズ類の知識が追い
つけておらず、他の人のデッキリストを見て、
「そういえばこんなトレーナーズあったな。」
と思い出すことが結構あります。
(こんなことでは強くなれないのでしょうが。)
フェロマッシにラフレシア みたいな、オリジナリティと強さを
兼ね備えたデッキを作れたら最高なんでしょうね。
確かに、最近はサポの効果を えーっと て考えないと
思い出せないことが増えました。