ジムバトル190302-03@ホビステ川崎、青馬堂書店
2019年3月3日 ポケモンカードゲームたまには自転車を漕いで、お出かけしよう。
自分なりに考えたリザレシなのだが。
はたして戦えるかどうか。
ジムバトル190302@ホビステ川崎
使用デッキ:リザレシボルケニオン
参加者:16名
1戦目:VSアゴヌオ ×4-5
弱点かつ非GXで悶絶する。
が、しかたないのでボルケニオンで110点を撒き続ける。
しかし、ヌオーはHP110で倒せない。
ので、新ミュウで3点バラまいて打点調整。
最後はお互いにコイホエ、リザレシを出して大技を構えるが、
相手がワザを撃った時にタイムアップでサイド差負け。
ちなみにお相手は本日優勝の方でした。
2戦目:エルフーン&リザレシ 〇6-1
エルフーンで防御10アップを、先2にククイ高熱爆破で突破するところから。
エルフーンにバトンとエネが付いて攻撃してくるので、
無視して後ろのリザレシをダブルブレイズ。
その後もエルフーンを無視して後ろを焼き続けて勝利。
3戦目:VSニンフィア 〇6-0
ニンフィアが見えて警戒するが、場のポケモンは逃げコストが小さい。
妨害される前に前を焼き続けると、相手が場の維持でいっぱいになり、
最後はダブルブレイズGXで勝利。
このへんで、リザレシの火力、速さに気付く。
4戦目:ピカゼク 〇6-4
溶接工から順当にエネを張って、ピカゼクにアタック。
これをアセロラして逃げ、フルボルテージGXしたので
HP270は落ちないと判断。前から順番に焼いて勝利。
結果:3位
好きなポケモンで戦えるのがこんなに楽しいとは。
ちなみに、巷ではブースター入りが流行っているとか。
私はエンニュート、キュウコンで作ってみました。
ジムバトル190303@青馬堂書店
使用デッキ:ダブルカメックス
参加者:10名
1戦目:VSゲコゾロ&ブラッキー 〇6-1
相手がヤレユータンで展開しようとするので、
カメックスGXに手張りで動いて撃墜。
これで動きが鈍ったのでカメックスを増やし、
最後はロケットスプラッシュ連射。
2戦目:VSゲンミミ&ウルネク 〇6-1
相手がウルネクにエネを集めるが、
イカが少ないので脅威ではないと判断。
カメを増やしつつイカを仕留め、
最後はロケットスプラッシュ連射体制が完成。
3戦目:VSフェロマッシ&ズガドーン 〇6-2
相手がズガドーンに草エネを張ったので、「草!」
レインボーブラシのURが見えて「なるほど!」 の1ターン目から。
ズガドーンを逃がすのに手間取っている間にカメを育て、
ジャッジマンを撃たれた返しにダブルカメックスが完成。
パワースコールで水エネ3枚にヒットしたのでフェロマッシ撃墜。
相手は自分で手札を減らした挙句、ワンダーラビリンスに阻まれ、
エレガントソールも打てない状態。
ここからロケットスプラッシュ連射体制に入り、勝利。
結果:1位
カメックスでジムバトルに優勝できました。
何年ぶりかしら。 最高の気分でした。
新弾バトル190303@青馬堂書店
使用デッキ:リザレシボルケニオン
参加者:15名
1戦目:VSリザレシボルケニオン 〇6-4
ほぼ同型とみられるデッキが相手。
最初は低空飛行だったが、先に相手のリザレシに傷を入れ、
リザレシ対面で相手のエネをごっそり落とすのに成功。
そこから一気に押し込んで勝利。
2戦目:VSフェロマッシ&ズガドーン ×4-6
ジムバトルの方と再戦。
「草!」の下りを再現してから先1カキを食らい、
げきりんの打点計算を間違えてハチマキを張らなかったのが痛恨。
そこからミスを重ね、最後は相手のフェロマッシを焼けば、という所で
先にビーストゲームを刺され、敗戦。
序盤の不安定さが目立つ…
3戦目:VSリザレシ&ブースター 〇6-4
ついにきたか、という感じ。
後1にヒートステージから大量のエネがリザレシに供給され、
さらにバトンが付いてバトル場のポケモンを焼いてくる。
こっちはドローの確保にも四苦八苦する始末だったが、
ビクティニの打点がククイ込みでギリギリ足りてリザレシ突破。
しかしバトンで後続のリザレシにエネが揃って攻撃してくる。
が、エネは4枚。
グズマと溶接工は同時に飛んでこないので、ベンチでリザレシを育て、
溶接工2ターン&キュウコンでリザレシを逃さず仕留めて大逆転勝利。
ここで最終戦を残してドロップ。
3戦目で本当に疲れた…
しかしリザレシは良い。
レシラムは毛がふさふさ。
リザードンはおなかの肉付きで良い貫録。
自分なりに考えたリザレシなのだが。
はたして戦えるかどうか。
ジムバトル190302@ホビステ川崎
使用デッキ:リザレシボルケニオン
参加者:16名
1戦目:VSアゴヌオ ×4-5
弱点かつ非GXで悶絶する。
が、しかたないのでボルケニオンで110点を撒き続ける。
しかし、ヌオーはHP110で倒せない。
ので、新ミュウで3点バラまいて打点調整。
最後はお互いにコイホエ、リザレシを出して大技を構えるが、
相手がワザを撃った時にタイムアップでサイド差負け。
ちなみにお相手は本日優勝の方でした。
2戦目:エルフーン&リザレシ 〇6-1
エルフーンで防御10アップを、先2にククイ高熱爆破で突破するところから。
エルフーンにバトンとエネが付いて攻撃してくるので、
無視して後ろのリザレシをダブルブレイズ。
その後もエルフーンを無視して後ろを焼き続けて勝利。
3戦目:VSニンフィア 〇6-0
ニンフィアが見えて警戒するが、場のポケモンは逃げコストが小さい。
妨害される前に前を焼き続けると、相手が場の維持でいっぱいになり、
最後はダブルブレイズGXで勝利。
このへんで、リザレシの火力、速さに気付く。
4戦目:ピカゼク 〇6-4
溶接工から順当にエネを張って、ピカゼクにアタック。
これをアセロラして逃げ、フルボルテージGXしたので
HP270は落ちないと判断。前から順番に焼いて勝利。
結果:3位
好きなポケモンで戦えるのがこんなに楽しいとは。
ちなみに、巷ではブースター入りが流行っているとか。
私はエンニュート、キュウコンで作ってみました。
ジムバトル190303@青馬堂書店
使用デッキ:ダブルカメックス
参加者:10名
1戦目:VSゲコゾロ&ブラッキー 〇6-1
相手がヤレユータンで展開しようとするので、
カメックスGXに手張りで動いて撃墜。
これで動きが鈍ったのでカメックスを増やし、
最後はロケットスプラッシュ連射。
2戦目:VSゲンミミ&ウルネク 〇6-1
相手がウルネクにエネを集めるが、
イカが少ないので脅威ではないと判断。
カメを増やしつつイカを仕留め、
最後はロケットスプラッシュ連射体制が完成。
3戦目:VSフェロマッシ&ズガドーン 〇6-2
相手がズガドーンに草エネを張ったので、「草!」
レインボーブラシのURが見えて「なるほど!」 の1ターン目から。
ズガドーンを逃がすのに手間取っている間にカメを育て、
ジャッジマンを撃たれた返しにダブルカメックスが完成。
パワースコールで水エネ3枚にヒットしたのでフェロマッシ撃墜。
相手は自分で手札を減らした挙句、ワンダーラビリンスに阻まれ、
エレガントソールも打てない状態。
ここからロケットスプラッシュ連射体制に入り、勝利。
結果:1位
カメックスでジムバトルに優勝できました。
何年ぶりかしら。 最高の気分でした。
新弾バトル190303@青馬堂書店
使用デッキ:リザレシボルケニオン
参加者:15名
1戦目:VSリザレシボルケニオン 〇6-4
ほぼ同型とみられるデッキが相手。
最初は低空飛行だったが、先に相手のリザレシに傷を入れ、
リザレシ対面で相手のエネをごっそり落とすのに成功。
そこから一気に押し込んで勝利。
2戦目:VSフェロマッシ&ズガドーン ×4-6
ジムバトルの方と再戦。
「草!」の下りを再現してから先1カキを食らい、
げきりんの打点計算を間違えてハチマキを張らなかったのが痛恨。
そこからミスを重ね、最後は相手のフェロマッシを焼けば、という所で
先にビーストゲームを刺され、敗戦。
序盤の不安定さが目立つ…
3戦目:VSリザレシ&ブースター 〇6-4
ついにきたか、という感じ。
後1にヒートステージから大量のエネがリザレシに供給され、
さらにバトンが付いてバトル場のポケモンを焼いてくる。
こっちはドローの確保にも四苦八苦する始末だったが、
ビクティニの打点がククイ込みでギリギリ足りてリザレシ突破。
しかしバトンで後続のリザレシにエネが揃って攻撃してくる。
が、エネは4枚。
グズマと溶接工は同時に飛んでこないので、ベンチでリザレシを育て、
溶接工2ターン&キュウコンでリザレシを逃さず仕留めて大逆転勝利。
ここで最終戦を残してドロップ。
3戦目で本当に疲れた…
しかしリザレシは良い。
レシラムは毛がふさふさ。
リザードンはおなかの肉付きで良い貫録。
コメント